空がめっちゃまぶしい

ニュージーランドの初の感想はそんな感じ
決して、寝てたからではないですよ

あと、めっちゃ乾燥&紫外線
さすが南極にちかいだけあって、日本の6〜7倍の紫外線
まーぶーしぃぃぃぃぃぃぃぃ

到着は朝7時
カシミアハウスのスタッフの順子さんが出迎えて下さいました
思ったより小さい空港で。首都じゃ無いしなと思いつつ
外に出て、そのまぶしさにくらくら

初夏なんですけど
ちょっと肌寒い感じの、春の陽気のクライストチャーチ
緑の芝生と、花壇や道に所狭しと並ぶ花々

そして、その芝生を、はだしで歩くニュージーの人

おいおい芝生だけじゃ無くて、はだしのまま空港入ってったよ・・・?

そんなんを尻目に、家族を待つ事1時間半
成田からオークランド経由できた家族は、出発は同じ時間でも後からの合流
無事合流して、ワゴンに乗り込んで
まずは市内観光

エイボン河も、植物公園も
町並も、めっちゃまぶしい 綺麗
パンティングできなかったのが心残りだったけど
アートセンターで、めっちゃ片言英語使って買ったシシカバブを食べ歩いたり
大聖堂広場で、鳩のようにむらがるカモメにはしゃいだり
泊まるホテルに、日本人スタッフがいるのに胸をなで下ろしたり

夜は8時半まで明るい夏時間の、南半球

10時過ぎまで、ラムがっつきながら、両家で大はしゃぎして
その日はお互いの家族と泊まりました

泊まったホテルはザ・ヘリテージ.クライストチャーチ
http://www.travelparts.co.jp/heritage_chc.htm
私はお父さん・妹の昌子と
相方はお父さん・お母さん・妹さんの朋子ちゃんと

(字で書くとわかるけど、昌子・朋子って日が二つ。
月が二つですね。)

相方の妹さんも、うちの妹も
留学経験があって、英語がいける口なんだけど
ニュージー英語ならぬ、キゥイ英語は発音がかなり訛っているらしく
「皿で取り分けたい」という、「シェァ」がなっかなか通じませんでした
「サンキュー」が「タンキュー」なんだよ

ちなみに私はニュージー着いてから
「ソーリィ」「タンキュー」しか言ってませんでした(えへ)

臭く無いラム、初めて食べました
かわいい小羊チャン。おいしくいただきました。
N$1ドル=75円(空港)=71円(現地)
免税店のコーチは、日本の方が安かった
物価安い!ホテル豪華!民家の庭綺麗!とにかくまぶしい!!!!
そんな感じで、ばたばたと一日目が終わりました。

コメント

滴

お気に入り日記の更新

日記内を検索