COCCO

2006年8月5日 音楽 コメント (5)
COCCO
いけることになりました
武道館

わー!!あっちゃんに会える!!!
うれすぃ♪

活動休止した際はどうなってしまうんだろうと思ってた
リスカする人は正直、好きになれない
命の大切さを安売りする行為に思えてしまうから
本当に辛い人も、いるんだと思うけれど
サイトに切った腕とか乗せている人は
正直引いてしまう

「かわいそうな自分」に酔っているんだろうなって思ってしまうので

けど、どうしても彼女には惹かれるものがある
彼女の葛藤はダイレクトで
時折インパクトが強すぎて臆してしまうこともあるくらいだけど
辛らつに伝わってくるものがあるので目をそらせない

妹にDVD貸したら「怖くて一人で見られなかった」とコメントされたことがある

たしかに・・・・夜中に真っ暗の中で一人で見るには怖いよねw

死体袋ひきずって森の中徘徊するPVとかあるしw

ザンサイアンも強烈な1曲がある
卑猥な表現を使わせたら林檎よりすごいかもしれない
そのまんまなんだもん

「優しく抜いてちゃんと閉じてね」とか言われてもw
by暗黙情事

けど、「音速パンチ」とか明るい曲が増えたのを聞くと
なにか吹っ切れたのかなってうれしく思う

「陽の照りながら雨の降る」はNEWS23で筑紫さん泣いてたし

沖縄は大好きで4回いったけど、本当に素敵な場所だと思う
そこを歌った唄は数知れずあるけれど
沖縄への愛をすごく感じる曲はCoccoが一番なんじゃないかなと思う

キーがあうのでカラオケでよく歌ったりする
「樹海の糸」
「遺書」
「焼け野が原」
「星に願いを」

「もくまおう」

とかもすごく好き

そんなわけで
(どんなわけだよ)
このたび、マイミクちゃんの恩恵で
10日の武道館に参戦できる運びとなりましたよ!!!

Cocco武道館だよ!まさか逢えると思ってなかったもん!!

ぎゃぁぁぁ

うれしい!!!!!!!!!!!
Mちゃん、お礼に今度パスタ弁当作っていくから!!
いっそ10日のライヴ前カラオケ「Cocco縛り」でいくか!!

九段下周辺にカラオケの鉄人あるかしら
錦糸町にあってびっくりしたのだけどw

あああ。楽しみ!
こないだオゾンで買ったFES Tシャツ着ていこう
暗闇で光るのでw

うふふふふふふふふふ
横浜ロマンスポルノ★’06 【キャッチ ザ ハネウマ 】
行ってまいりました!横浜ロマンスポルノ!!!
ミクシィ万歳!
ミクシィでチケットを譲っていただいて
参加することができました!!


ながーいレポ、いきます!!!!!
★ネタバレめっちゃあるから注意★

★セットリスト★
タネウマライダー
幸せについて本気出して考えてみた
サウダージ
天気職人
シスター
ジョバイロ
メリッサ
ヒトリノ夜
CenturyLovers
うたかた
夕陽と星空と僕
何度も
インスト
ジューンブライダー
ワインディングロード(新曲)
愛なき・・・
ラック
空想科学少年
POISON (布袋カバー)
プッシュプレイ
ミュージック・アワー
NaNaNaサマーガル
ハネウマライダー

-アンコール-
愛が呼ぶほうへ
ロマンチスト・エゴイスト
ジレンマ




チケット譲ってくださった方、本当にありがとうございます

2組取れたので
Hちゃんに譲った奴のほうがステージ近かったw
仕方なし。
けど、昭仁も、晴一も一生懸命広いステージ走り回って
近くに来てくれたりしてて、
めちゃめちゃいいステージでした

MCの時にセットリストめもったりしちゃったw
雨はどうやらもってくれているらしい
横浜の薄曇の空を仰ぐと、一部空さえうかがえる
開場が4時だったこともあり、お客さんを飽きさせないよう
カメラがお客さんと遊んでくれるw
今日のハネウマと表示され、カメラに映ったお客さんに活字で指示を飛ばす
「最高の笑顔で笑ってみて?」
カメラに向かって笑う人に「歯に青海苔ついてるよ?」とオチ
「踊って」「もっと」など煽ってみたり、お客さんゲーム感覚で遊ばれる

映った男の子に「好きなこの名前を叫んで」って指示
男の子が大きく手でばってんつくったりw

そんなこんなしてたら
「もうすぐはじまるよ!」のテロップが!!!

ハネウマライダーで出てきた、サンバなグラマラスお姉さんが、「ピー!!!!」とホイッスルで合図

白いタンクトップにシルバーネックレス
ブルーチェックのノースリシャツジャケットという昭仁
白シャツ、黒ジャケット、黒ネクタイという晴一登場!!

いつものサポートメンバー
もりおさんとか、なおとさんとかが現れ指定位置に
1.種馬ライダー
2.幸せについて本気出して考えてみた
3.サウダージと一気に3曲!!
 昭仁、声が出ていて、すごく綺麗
 本当に唄うまいと思う

   ここでMC天気について
 「雨バンドの汚名返上!」
 「ホテルで別れ話してたら、『サウダージ』拍車かかるよね」と晴一w
 「3万人のスタジアムで演るのが夢だった。一生忘れない」
そんなことを言われたら、ここにいることを余計感謝せずに居られない

天気の話から、4.天気職人へ
5.シスター
 好きな曲。聞けてよかった・・・・。
6.ジョバイロ
 手拍子が特徴的な1曲。フラメンコみたいにみんなして
 手拍子をする。この一体感!!
 すこしこの辺りから夕暮れが濃くなっていく
7.メリッサ
 キター!!!!DON!と蛍光ピンク・黄色のリボンが爆発音と共に中に舞う
 某少年漫画のあの曲ですw
 もともと好きな彼らが、この漫画の主題歌になったときは
 有頂天でした・・・w
 (けど、当時この漫画自体を避けていて、イベントで曲のみに反応していたっけな)

 曲終了後 ここで「気持ちいい〜!」とMC
 「かんかん照りのがよかった?ちょうどいい陽気やね?
熱いと思って袖なしを着てきた。半そでの『日焼け』わかる?」と昭仁
ジャケットを脱いで、半そで白シャツにネクタイという格好になり
寒そうなアクションをとる晴一w
 しゃべりながらどんどん近づいていく昭仁に
「近づくな。聞こえてるからw」
とコントのようなつっこみをする晴一
     超かわいいんですけどw
結構長めのMCの〆は「記憶に残るライブになればいいな」というポルノの願い
古参のファンも、新参のファンも楽しめるようにと、新旧織り交ぜた選曲にしたと
ずいぶん懐かしいラインナップなセットリストではじまったのは
8.ヒトリノ夜
 
 そしていつものえぶりばーでぃせい!!「FUFU」の煽り。
 そして武道館のときと同じ、スクリーンに速度メーターが表示され、お客のボルテージを上げていく
 ステージを一生懸命右へ左へしながら煽っていく昭仁

 『FUFU』が最高潮になったところで
9.CenturyLovers
 開場が一体化する
 辺りはどんどん闇に飲まれていくのに、光と花火で踊らされる私たち
 曲が終わると一瞬真っ暗になり、スクリーンに緑
       
       そして虫の声・・・・
10.うたかたへ
 聞けると思わなかった・・・
 まわりからすすり泣く声まで聞こえる
 手拍子が邪魔だったなぁ。しんみり聞きたかった。
 昭仁の声はすごく伸びて、耳に染み入るようでした
11.夕陽と星空と僕
 空は闇に染まり、ステージだけが浮かび上がる
 スクリーンには曲の終わりと共に風鈴が映し出され
 ふうりんの音が響く・・・・
そして
私の大好きな1曲12.何度も
 この曲の「湿ったらいい音が出せないと猫が言う」
 「もう無理しなくてもいいよ。だいたい計算は苦手」って言う
 くだりがすごく好きです。
 ねこと屋根の上。なんて幻想的な歌だろうと思う。
 じんわり目頭が熱くなりました

曲の終わりと共に、昭仁退場
 メンバーと晴一のみ、ステージで13.インストゥメンタル
 聞きほれたころ、昭仁再登場して
14.ジューン・ブライダー
 結婚式で、男の人に歌われたら泣くよね。うん。

   ここでMC 
 アルバムを出すそうです。其の前に、1曲シングルを出すそうで
 はじめて横浜で聞かせてくれることに。
 しっとりした失恋バラードでした
15.ワインディングロード(新曲)
 ここから曲調がアップテンポへ
16.愛なき・・・
17.ラック
そして、聞けるとはもはや本当に思ってなかった
18.空想科学少年
 アルバム『FOO?』で、一番好きな一曲
 ナマで聞けてめちゃめちゃ感動!!!
 歌詞がせつなくて、かわいくて大好きな曲です

「愛の毒薬で・・・・」なんて言い出したと思ったら
  聞き覚えのあるイントロ・・・あれ??

   布   袋   か   !!!!
 むかつくことに座りっぱなしだった旦那がここで反応。
 おまえ連れてくるんじゃなかったよと心底思ったw
 超笑顔で歌ってやがったw@旦那
19.POISON (布袋カバー)

温まったところで、恒例の20.プッシュ・プレイ
 スクリーンに歌詞が出て、共に歌いながらこぶしをあげる
 「スタジアームーは〜♪」を「横浜スタジアーム〜は〜♪」って言ってて
 なんか、本当に曲と風景があってた
 みんなしてこぶしをあげる
 本当に、楽しかった
21.NANANAサマーガール
 ステージ上の特設サポーター席にいるお客さんが
 チアリーダーの人とぽんぽん持ってウエーブとかやってました
 「P.O.R.N。O!レッツゴー!PORNO!!」
でさらに暖められ
最高潮になってきたとこで22.ミュージック・アワー!!!
 たて!たて!よこ!よこ!のあのダンス再び!!!
 このダンスは本当に楽しい!!
 チアさんも縦横ダンス!!めっちゃ楽しい!
 ぴょんぴょん飛び跳ねて、旦那の足を踏みまくったw

 汗ばんだ身体に夜風が心地よい
 ふぅふぅ言いながら、最高潮MAXの余韻を楽しむまもなく
「LAST1曲!」と言われてしまう・・・・

えええええええっ!!!!ラスト???????????
  23.ハネウマライダー
プッシュプレイと同じく、スクリーン上の電光掲示板に歌詞
みんなで歌いながら踊る!!!踊る!!踊る!!!

夏の夜にふさわしい、済んだ歌声が夜空に吸い込まれて
そのまま2人の姿も吸い込まれていきました

ポルノ!ちゃちゃちゃ。ポルノ!ちゃちゃちゃ。
真っ暗の開場に鳴り響く声・手拍子

アンコールってアーチストそれぞれで面白いなぁと思う
(事変は、手拍子のみ)

アンコールに答え、ツアーTシャツで参上したポルノの2人が
開場を昭仁右から、晴一左からはしって中央のやぐらへあがる

そこで晴一のアコギで1.愛が呼ぶほうへ
 昭仁がキーボード弾いてた!!!ここでも手拍子。
 昭仁が、「しー」ってやってたのに・・・
 手拍子やまずで・・・
 ちょっとせつなかった・・・・。
 こゆ曲はしっとり、音だけを聞きたい。

 
  そこからメンバー紹介へ
  ステージにメンバーが現れる

 2.ロマンチスト・エゴイスト

 最後はどうしたい???ときかれたら
もちろん
    「踊りたい!」と答えるのがポルノファン!!!!

「よぉ〜し!!」って歌いだした曲は3.ジレンマでした

踊ったよ〜!!!!!

バラードあり、踊りあり
ものっそ充実したセットリストでした!!

やっぱ野外はいい!花火も綺麗でした。
ちょっと遠かったけど。2人とも、すっごく楽しそうだった。
途中、晴一に昭仁が手であっちいけってやってて
「え?」「ええ?」って晴一が引っ込もうとしたら
花火がどーん!!!!!

晴一、あやうく黒焦げになるとこでしたw
なんか、この2人本当にかわいいなぁと思うよ。
300メートルだか400メートルだかあるステージの端から端まで
走り回って手を振ってくれて、
すれ違いざまハイタッチ!!!

あああ。かわいいなぁぁ。

最初のMCとかもめちゃめちゃ滑ってて
緊張が伝わってきてよかったよぉ

因島弁?「わしらがポルノグラフィティじゃ!!」
また、聞きたい。
すごく、聞きたい。

最後、しーってやって
しんと静まり返った会場で
「今日はみんなありがとう」晴一
「また、会いましょう」昭仁

マイクを通さない、生の、声

スタジアムの後ろまで、ちゃんと届いたよ・・・
すごく、じんとしました

忘れないよ。この夜を。
夏の夜に吸い込まれていく、あの音たちを。

とても素敵な一夜でした。

 
Just Can’t help It in NHK
Just Can’t help It in NHK

6列目でした

としちゃんが近いっっ

表情がばっちり見えて素敵過ぎでした

内容自体は4月の大宮と変わらずでしたので

レポではなく日記風に。

チケットを玄関に忘れ、30分遅れつつ
やっとこ現地について
渋地下でRちんと某あさんに
「いやらしい下着」を誕生日プレゼントしようと物色を開始

・・・・あなどりがたし渋谷地下街

ワールドカップに便乗して
色とりどりのかわいい下着が。

なにげにかわゆい・・・・

メイドワンピースが1980円だったので
友人に薦めておきました
あれは悩殺だと思いますw

写真を撮る勇気はなく
そうこうしているうちに若者の町に足を踏み入れ
丸井なんぞにいってみて、HYSとオゾンに魅了される輩を
後ろで生暖かく見守ってみたり
コーチの店に入れなくて遠巻きに除いてみたり

しているうちに
待ち合わせ時間!!!!

HYSのお店からよだれたらしている輩を引き剥がし
ハチ公へ

Gさんと合流!
某あさんの下着がまだ買えていないというと
お勧めのかわいい下着屋さんに連れて行ってくださいました♪

いやらしいのたくさんありましたが
使ってもらえないと意味がないのでw
かわいらしく、そしてセクシーなのを某あさんにセレクト
そしてかわいくていやらしいのもつけておきましたw

気に入ってくれるといいなぁと思いつつ・・・・

その後、Gさんのマイミクさんの
Hさんと合流

「どこ行ってたんですか?」
「下着屋さん」
「・・・俺いけないじゃないですかw」
そんな会話しつつ、喫茶店でランチ♪

遅い朝ごはんだった私は
お茶とケーキにしました

ラズベリーティとマンゴーティ
おいしかったデスw

そこの喫茶店で
しっかり事変の雪国ストッキングに履き替え
準備万端!!!

いざ!
NHKホール!!!!!!

グッズの列に並ぶ私達を横目に
Rちんがあさんと待ち合わせてくれて
プレゼント渡してたら
Kちゃんが!!!!!!!!

いやぁあんなとこで合えると思わなかったです
かわいいワンピ姿でした♪

で、あさんのワンピもほめる暇もなく
開場の合図!!!


買いましたよー
またまた
ADULT香水!

今度は林檎さんバージョンと
刃田さんバージョン2つ買っちゃいました♪

途中、グッズの列に一緒に並ぶのを嫌がり
後ろに並びなおしちゃったRちんが気がかりで
そういや、欲しがって迷ってたなぁって
手錠ニュックTシャツも購入


そんなこんなしてたら
大宮で一緒にご飯したAちゃんが
【恋は幻】のPVの衣装でいらっしゃった!!!

ああーカーデ脱いでもらうんだった!!!
ちゃんと頭はアフロなんだよぉ
で、林檎の形のお帽子をかぶっていらっしゃる!

かわゆかったぁー

あああ・・・・・コス魂がうずく・・・・

やりたい・・・劇団ひとりを(そこかよ
ピンクのセーターを首に巻いて、チノパンで(しかも変身前かよ


そんなこんなの開場前でした

会場後、余韻さめやらぬテンションで
路上ライヴやってた男性コーラスグループのチケットを
買わされてしまい・・・・

のちに激しく後悔するとは露にも思いませんでしたw

ヤフオク事情

2006年5月10日 音楽
ヤフオク事情
やっとこあてたNHK1階席なのに
登録アドレスじゃないアドレスからあちらのメールが届いた・・・
だけでびびりまくりのわたし

だって詐欺が蔓延してるんだもん


ほんとにID○○さんですか?
私のメール届いていますか?

なんて超挙動不審なメール返した

だって結構な額だもの


それっくらい慎重にしたって・・・いいよね?

前から6番目!!!!

(オケピットの後ろだけどさ)



きやぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
アタッタァァ!!!
林檎ちゃんの野音、当たりました!!

『しずく様

当選おめでとうございます
以下の内容で当選が決定いたしました。
HP先行「SOCIETY OF THE CITIZENS vol.1」
7/2(日) 5:30PM開演
日比谷野外大音楽堂
席種/料金:指定/5500円(税込)
枚数:2枚
電話番号:内緒
予約番号:内緒
振込期間:4/21(金)10時〜4/27(木)14時まで
5500円×2枚+700円(郵送手数料)をお振込下さい。』

払うさ!払うともっ!!!

ぎゃぁぁぁぁ

ZAZEN BOYSも生で見られる!聞ける!!
「お伊勢参りに行こうぜ」歌ってほしいなぁ

誕生日3日前・・・
うふふふふふふふふ

うふふふふふふふふふふふふふふ

さて、旦那になんていって許可をもらおう・・・・
ネタバレ注意!4.13Just Can’t Help It!in大宮
はいはいはいはい
ライウ゛行ってきましたよー。

・・・・長いですよw


 ネタバレアリナノデコレカライカレルカタハミナイホウガヨシ


















1)雪国
    スクリーン越しに、白無垢姿の林檎嬢
    最初映像かと見まごうほどでした
    めちゃくちゃ綺麗でした。吹雪の中のお顔も素敵!

2)現実を嗤う
    袖から男女の介添えさんが現れ、
    白無垢からブルーのワンピに早着替え!
    ブーツがトゥの部分が銀で、ヒールを履いてるみたいでかわゆい!

3)少女ロボット
    ともさかりえ嬢に林檎嬢が書いた楽曲です
    知らなかったので、ライヴ前のカラオケでブーに歌ってもらってみた
    かわゆい曲でした!!!くれ!>Rちん

4)歌舞伎
    かっこよかった!かっこよかった!!
    顔見世のときと同じようにスクリーン上に
    メンバーの名前が流れる演出

Aちゃんさんレポによると
(他力本願w)ここでMC
大宮ネタで
・林檎嬢の生まれは実は浦和
・カルキ云々は17号線沿いで作った
などと林檎嬢

17号っつったらあんた
私が毎回通っているじゃないよ!!!
今度チェックしてみようと思います・・・・!!

そこで、林檎嬢@「一番とおくから来たと自信を持っていえる方」
お客さん@「はーい」
林檎嬢@「どこから?」
お客さん@「ニューヨークでーす」
一同ざわめき!!!!!

その後亀田師匠も加わり、楽しいトーク
顔見世のときとは緊張感が違ったのかな
すごく会話もリラックスムードで
ほのぼのしていたような気がします

Rちゃんが横で「同じ年!同じ地域!」って鼻息荒くしていましたw

 

5)秘密
    全英語詩ノーミスで歌えるってすごいよな
    かっこよかったです・ナマ最高w

 
6)そのをんな淑女ふしだらにつき
    ここで林檎嬢一時お着替えへ

7)現実に於て (インスト)
8)顔faces(インスト)
    照明が暗転してスクリーンにしかけ
    舞台の上にある枯れ木が、唄の序盤にあわせて
    緑萌え、白い花をつけ、花が散り、枯れ果てて逝く
   その横にその和訳歌詞が表示されてました。
    和訳といわれないと気がつかなかった私
    ・・・まだまだだな。
    その間、首謀者達はご休憩
    てゆか、師匠タバコ吸ってる!!!とブーが大興奮!
    目を凝らすと、師匠のいる位置に時折赤く灯がともる

9)入水願い
    林檎嬢 ベージュパンツ姿で再演開始
    横でブーが号泣していましたw
    いい唄だぁー ナマで聞けてよかったぁー
    つかあのニット帽欲しい。27列目まで投げてくれ。

でもってここでもAちゃんさんいわく
(だから他力本願wごめんなさい)
2度目のMC
新生事変のメンバー探しで
バービーボーイズのイマサを入れようとしていたとのくだり
エンリケは結構音楽番組で見るし
コンタは舞台(ミュージカル)でよく見る
杏子はスガ氏と仲良しさんだしね
バービーを知らない世代から見ると
私も年取ったなぁと思ったりする・・・・
ちなみにドラムの人は有田が出てきたとき
「あれ?バービーの・・・・?」と勘違いした。似てるw
今何してるんだろう・・・・イマサとこの人は謎。
浮雲の丁寧な音源が好きですよ。前には決して出過ぎない
なのにしっかり聞かせてくれる音。
イマサだったらどうだろう〜。
やっぱり身長だけでも目立ちそうだ!けど見てみたかった!!

10)ミラーボール(カヴァー)
     浮雲さんのバンドの曲のようです
     ツインボーカル、すごく声があってるなって思いました
     うん。歌ってる浮ちゃんもカワユスw

11)手紙
     何度聞いても泣くねぇ。うん。泣く。
     ピアノが染み入る一曲です。

12)サービス
     メンバー全員拡声器装備で前に出てきたとき
     キタァァァ!!!ってなりました!
     あのダンスは伊澤さん振り付けなんだとか
     GJ一葉!!!かわゆすぎ。
     ライヴの定番になりそうです。つーかして。
     必死で覚えるから!!!!

んで、やはりここで男性メンバーの舞台上着替えw
今回は緞帳の裏でのお着替えでしたが。
御用!のちょうちんを持った男女の介添えさんと林檎嬢が
緞帳前でステップ・・・・カワユスMAX!

メンバー紹介やってらしたんですが
刃田さんが全然しゃべらなくて
一葉さんとこでもたついてて悲しかった・・・
刃田さんドラム音われ防止のせいか隔離されてるし(号泣

13)C’m’on Let’s go!(バービーのカヴァーから)
     http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ESCB-1620     
     視聴はこちら↑
     浮ちゃんと林檎嬢、声までコピれてたよ!
     すっごいよかった!懐かしかった!
     ちなみにこのアルバムの中では
     「暗闇でDANCE」と「チャンス到来」が好きです
     米米が「負けるもんか」でパロディやってたの思い出しちゃった
     なつかしすぎてCD漁りたくなった。
     お勧めは「いったいなんだったんだ7DAYS」
     三ツ矢サイダーだったかのCM曲「女ぎつねon the Run」
     「ごめんなさい」もかわゆくて好き。
     これらを浮ちゃん&林檎嬢で聞けたら死んでもいい

    曲の掛け合いが大好きなバンドでした
    ライヴいける年齢になったら解散て・・・
    浮ちゃんのコーラスを残して林檎嬢が衣装チェンジへ


14)ブラックアウト
    黒トレンチコートに白ワンピ
    トレンチの後ろが深く空いていて、すらりと伸びた足がチラリズムw
    え?曲ですか??やはり名曲だと思います。うん。

15)本能
    ナマで聞けたのうれしいよー!!!
    すごく好きな唄です。全部繋がっていたい。

16)スーパースター
    曲終わった後に師匠の「てっちゃん」発言w
    これって大宮限定かしら???
    鉄道マニアだったという師匠の爆弾発言
    「かきこんでもいいよw」って!!!
    六本木あたりに立てたという亀ビル
    何度も路線を引いていたという南北線w
    師匠のかわゆさMAXでした♪

    
17)Dynamite
   入り方がかわいかったなぁー
   力強いボーカルとキュートな「てんきゅ♪」が大好きです

18)修羅場
19)御祭騒ぎ
    林檎嬢の誘導で、会場一丸となって同じように手を振る
    一体感の超越したライヴ楽曲だと思います!!

20)喧嘩上等
    口上がライヴバージョンで長くなってましたね
    耳が悪いのか、拡声器だと聞き取り辛いのがせつない
    けど、かっこよかったということだけはわかりますw
    つか刃田さんのお神楽が頭をよぎりつつ
    刃田さん、すっごいガンガンたたくので
    貧血起こさないか心配でした。
    激しいよね。刃田さんドラム。そこがカッコヨスw

★《アンコール》
    グッズ宣伝衣装でありまする
    林檎嬢はグッズの赤キャミの上にカーキ?じゃなかった?
    私色盲でしょうか・・・。
    あと黒っぽいパンツに白スニーカーでラフな感じ      こゆナチュラルなのも似合うからいいね
    


アンコール1曲目@透明人間
   これがなきゃもう駄目だね。
   ライヴで聞けないともう満足できないかもしれない
   あ・り〜が・とぅ〜♪「今日は「どうもありがとう!」って
   手拍子しながら、泣きそうになる
   後ろの子が「林檎ありがとう〜!!」って叫んでた
   私も同じ気持ちだよ
   今日は本当にありがとう


アンコール2曲目@駅前
   好きな曲ではありましたが、最後にしては弱いのかな
   鎌倉では落日をアコギでやったと聞いていたので
   楽しみにしていたのですが。。。けど
   大宮ならではの楽曲のようです
   まぁ、最後に落日持ってこられたら化粧直ししないと
   人前に出られなくなってましたものw





ってなおし・なおし書いていたら真夜中になりましたw

日記とグッズレポは後日別途に足しますね


夢のような一日でした
やっぱり、大好きな人・憧れの人とともにある幸せ

こんなに素敵な夢と素敵な出会いを与えてくれた神
こないだの夢の奇跡(CS武道館ライブ)をくださった神
かわゆい容姿とは異なる、力強く素敵な歌声を聞かせてくださった神
朝まで働いていたとは思えない元気さで、そしてほんとに林檎好きなんだなぁというよなコアな情報をたくさんもってる神
そして、毎回バタバタしながらもチケット争奪から共に戦ってくれてる神

みんなみんな

ありがとうございました


愛してる♪
"DOMESTIC!"Just can’t help it.チケット
待望の
事変チケきますた!!

ミクシィのコミュで【譲ります】って言ってくださった方に
必死でメールして熱い思いをぶちまけまくって
たくさんの候補者の中から選んでいただけて

大宮ソニックシティ!A席ゲット!!!

いやーん
もう幸せすぎ♪

チケット、前回は航空券みたいなかんじでしたが
今回はどなたの足ですか?
林檎嬢ですか???

むっちりした太ももに
むっはぁー(大興奮)!!!!!!!

4月13日
1階 27列
いってきます!いってきますとも♪

今回も事変ラバーのRちんと一緒してもらいます♪

んで、チケット譲ってくださった
GさんとGさんのお友達と
ライヴ前に『林檎しか謡わないカラオケ』でテンションあげるのだ!!

わはははははははははは


笑いがとまらーん^^

Gさん好き好きvvv愛してるvvv


さて、ライヴにいくにあたり
Rちんにそそのかされw
HYSのワンピを古着ショップで購入・・・・・

Rちんはいいんだけどさ
ワンピ
すごい綺麗に着られてるもん
20代だしw

私は色違いのカーキのね
買っちゃったの・・・・

私谷間ないから・・・この手のワンピは
胸元に目線を持って行かせない様に着るのが難しいんですよw
微妙に染み付きだったのもあって、定価22500円位のを
6500円(送料だなんだで7500円くらい)で購入

年齢的に着ていいのかよという突っ込みはなしの方向で・・・


見た目も精神年齢も不詳ですから
ふははははは
(自分で言っててかなすぃ)

胸元は、チューブトップとかで見えないようにして
たっくさんパットつめて(笑

林檎嬢みたく、ブーツで着るか否か
どっちにしろ
新しく靴も買わねばw

いやーんわくわくどきどき
今から節約してグッツ貯金もしなくてわ♪

本当にチケットありがとうございました!
東京事変 DOMESTIC! Virgin LINE 武道館公演
いってきました事変ライヴ!!

東京事変 DOMESTIC! Virgin LINE 武道館公演

長いよ?(笑

【グッズ売り場にて】
開場4時間前に待ち合わせ

3時間半前に物販開始

本日の戦利品
☆ツアーパンフ・・・まるで今からフライトです
 ¥2500    メニューと救命胴衣の付け方まで書いてある
          なにげにメンバーの似顔絵テイストw
          林檎のひざの上に子供がいるのがリアル
          刃田さんに殺られる私

☆フライトTシャツ・・・レモンイエロー
 ¥3000     ターコイズの方が人気でしたが
           浮雲さんとおそろいだったのでよしとする

☆チケットレスTシャツ・・・師匠とおそろい
 ¥3000      チケットの裏表がついてるベージュ
          今回のチケットは航空券を意識しており
          めちゃめちゃかわゆい。
          ぴあとかで買った人はどうなんだろう

☆ステッカー・・・6種類入ってたかな
 ¥500×2  林檎ちゃんスッチーが救命胴衣着てるのとか
         リアルでスーツケースに貼る。貼るってば。
          ピーコックとか某J★Lにインスパイアw

☆ポストカード・・・もったいなくて空けられない
 ¥1000    フライトアテンダントコス林檎
         機長コスメンバーの写真ポストカードの様子

☆手旗ドメス・・・ピーコック手旗。
 ¥300    ぶっちゃけ振り方が難しい
         すぐ丸まってしまうのだ
         でも一生懸命振った!!!

15時半に現地に着いたときには30名くらい並んでおり
まずトイレ・・・と思ったら
動き始めたのであわてて並ぶ
2〜3人ずつ並んで購入といった形で
Tシャツで悩んでた私は意を決して2枚購入(笑

一緒に購入していた友人Rちゃんは、
あとから「お手提げピーコック」に商品変えしていた

即効トイレ前で着替える

R.N.Aのゴリラを覆い隠すピーコック
生地が薄い・・・けど夏着てやると誓う

つーか次回もしライブにいけたら着る
絶対着る

黒猫で見たときは
そんなに惹かれなかったのに
実物がかわいくて
着てみたらめっちゃかわいい
すげぇかわいい

開場まであと3時間・・・・途方にくれる前に
全身冷たくなっているRちんをつれて
ジョナ移動

よしよしまだ混んでない!!!
同じ手旗をもつおば様たちと開場まで待つ


【開場】
開場15分前に列へ
北の丸公園?のほうまでぐるーっとまわる
武道館には何度か来ているけれど
こんなの初めてだ

結構着物着ているお嬢さん多い
けど、年齢層が結構上だなと思った

20代〜40代
年配のお父さんやお母さんまで
子連れさんもいらした

一人で並んでいらっしゃる方もちらほら

つーかほぼ双子のようにフライトTシャツを着て
うきうきわくわくしながら並んでいるうちら
すれ違いざま、
「あー!!いいなー着てる〜!」なんて言われて見たりw
某チャンネルなどで、Tシャツ売り切れを知る
おおお。買っておいて良かった!!!

ぐるぐるまわって、1階アリーナへ
ステージ左より
ブロック3列目といったところか
思ったより後ろかなぁと思いつつも、
これなら顔見れる????
とウキウキ
けど、私の目の前のお兄ちゃんが無駄にでかい。

Rちんと
「150センチ代は優先して前へとかあればいいのにね」と
くだをまきつつ。なんでか田島の声がする
オリジナル・ラブ・・・?なんで?

と思ってたけど

あとから、前のほうに田島氏がいたらしいという噂が。
スガシカオと中村屋来てたらしい。
(シカオちゃん、師匠つながりだそうだ!師匠顔広いねぇ。)

みてねぇ・みてねぇ!!!
悔しい。

19時になっても、まだ暗くならない
Rちんと2人で挙動不審さんになる

19時10分まわったかな・・・の頃に
証明が消えた

【開演】

暗転
メンバーが舞台へ
メンバーは白スーツなのでわかるが
林檎嬢が見えない・見えないと騒ぐ私に
Rちんがいるよ・いるよと騒ぐw
スポットライトに浮かぶ
赤いミニのドレスに黒いブーツの林檎嬢
小脇にミニバックを抱えている・・・かわゆ!!!
って聞き覚えのあるフレーズ・・・懐かしい・・・・

『葬列』

サビに差し掛かり、いきなり舞台袖から
うさみみを付けたセーラー服の少女達が!!!
ええええ???と思ってたら
葬列歌いだしたよ!いいのか!

少年少女に「胎盤」「認知」とか唄わせてっ!!

もうしょっぱなからやられたと思いました
真ん中あたりにいた小さい子に目が釘付けでした
めっちゃ笑顔なんだも

群青日和まで、合唱団と一緒でした

以下セットリスト
葬列→群青日和→虚言症→歌舞伎→化粧直し
→丸の内サディスティック→スーパースター
→サービス→喧嘩上等→ブラックアウト→夢のあと
→母国情緒→修羅場→秘密→手紙→透明人間
★アンコール→落日→恋は幻

私は諸事情で勝訴ストリップで林檎封印したんですよ
無罪モラトリアム
性的ヒーリング〜其ノ壱〜
ギブスのシングルまでそろえて。

加爾基はあえて買わず・聞かなかったりした時期もあり

けどけど
やっぱり
どんなにつらいことを思い出すものであっても
どうしても、嫌いには慣れなかった声・歌・詩

まさか。
『虚言症』が生で聞けるとは思わなくて
涙がとまらなかった

どん底の自分に
林檎が「大丈夫」って言ってくれた歌だった
散々聞き倒して、そして封印したアルバムでした

これだけで、もうここで果ててもいいなと思えた

『サービス」で
拡声器でメンバーが歌ったり
手紙のあとに刃田さんが「いやいやいや」って
感極まってるのを裂くようにw
MC後ろ向きでカンペ読みながらはじめたり

『母国情緒』でメンバー一列に並んでステージを右左マーチし
いきなり男性メンバーその場生着替え!!
で、着替えてる横で林檎がネコミミつけてステップ!!
超かわいいんですが、銀のワンピの裾を蹴るようなステップだったので
ちょっとはらはらしながら見てたら、
前のほうの方はしっかり見えていらしたようで!!
きゃぁぁぁ。見たかったよ・見たかった!(ヲィ

『喧嘩上等』の入りもよかった・・・!
『ブラックアウト』も生かっこよかった!
師匠が移動床でウッドベースひきつつ運ばれていくのが受けた!

なにより


『落日』
生で聞けた

春が2回来てしまったようですが・・・・
それも生ならではのハプニングで
最後「いろいろと申し訳ございませんでした」と頭を下げた林檎ちゃん
後ろからでもしっかりわかる胸の谷間に悶絶w
チューブトップだったので
最後一生懸命たくしあげてましたが
私でも下着見えちゃってました

え?観点が親父?

いやーもー
かわいいったらかわいいったら

手旗が巻いちゃって
手拍子ができなくて
わたわたしていましたが

しいて言えば

短かった!!!!!!

くるりやポルノの時も思いましたが・・・・
米米さんは3時間近くやってたりしたので
2時間やってないって・・・気がついたときの
さみしさ

えええ?もっかいアンコールしちゃ駄目かな???
みたいな

それくらい後ろ髪引かれる
まだまだここにいたいと思わせてくれる

舞台演出、今回は今までより凝っていたようですね
昔ながらのファンの方はいろいろ変化に思うところもあるみたいですが
デビュー当時タンポン投げてた林檎嬢ですよ??
28歳、ネコミミ上等!!

初めての林檎遭遇

刃田さんがかわゆかったのもすごくよく伝わったし
メンバーの個性がよくわかるライヴだった気がします

オペラグラスもっていけばよかったなぁ

一緒にいってくれたRちん
双六、一緒にいけなかったのごめんねって意も込めて
今回一緒に行ってもらいました
2人してアルバム先行・イープラス・ぴあ
いろいろ頑張ったけれど
結局、3倍値でオク落札

売ってくださった方にも、とても感謝しています
本当に

素敵な一日をありがとうございました

泣いたり笑ったり
こうして
感動したりできる今を大切にしたいと思います

ありがとう 東京事変!!!
事変ライヴまであと1日!!
ふふふふふふふふふふふ

ヴィーナス・フォートにてウィンドウ・ショッピング
途中、鶴のペンダントとピアスみつけて発狂

事変ライヴカウントダウン入ってますから!
日曜ですから!!!
買いましたよ。買いましたとも。

シェルリングとあわせたら、
鶴さんこんにちわして超かわいいっつか鳥かわいいw
着ていく服の相談しつつ。気合いをいれました。
ふふふふふ。

ピアスも激かわゆい。千円しないの、安っ!!

年甲斐もなく、R.N.Aでそろえて出陣予定です!!

耳と胸元に鶴ぶらさげて、
友達とおそろいのR.N.Aロンティ着てるのが私です

ああ、もう楽しみすぎて死ねる。
死ねるよ。私。

でも、ブーにも心配だからマンマ検査いけといわれた。
うう。


ライヴではっちゃけて、
ストレスもウィルスもガン細胞もなくなってしまえー!!!

林檎待っててね!!
オークション頼み
2006年02月07日
22:07現在

東京事変のチケットのCD先行抽選落選のため
オークション落札にかけています

落札価格・・・これって1枚分のお値段かな

数量2にしたんだけど・・・・
1枚1万の計算なんだけど・・・

まさかこれ、落札できたら×2になるってことかな
どうなのかな・・・・

もしそうでも

厭わない
かまわない

それくらいいきたい

どうしよう

残り58分・・・・・

死ぬほどドキドキしてきた・・・・・



***************そして1時間経過***********

2006年02月08日
00:04

落とした!!!やった!!!
顔見せライヴ!!!!

落札額は人に言えないけど・・・・・w
やった!!やった!!!2月19日武道館
全国ツアー前の、2公演しかないやつ
東京1公演
大阪1公演のやつ!!!

やったー!!!!!!!!!!!死んでも良い。
あ。でもライヴの後に(w

これでライヴにいけるぅぅぅぅ(号泣)
昨日
8チャンネルの『僕らの音楽』に椎名林檎嬢が出演なさいました

ミクシィのコミュで教えていただき
おおお!って思ってたら、友達からもメールが来た(笑

夕飯の仕上げをしていたら
(旦那が帰ってきたの、23時半回ってましてね?)
PCのセッティング遅れ
しかも、PCの調子が悪くて録画2分撮り損ねた・・・。

くそぅ

ああああ、でもでもかわゆかったー!!
昼間、百色をDVDで見た後だったので
感慨ひとしおです!

チケット・・・選考当たると良いなぁ
生で是非聞きたい!

衣装どれもかわゆかったですね
でも皆さんがおっしゃるとおり、
「秘密」のフリルトレンチが
めっちゃかわゆかった!!!

トーク中のはにかみ具合も、
中村勘三郎氏同様、メロメロでした・・・
なんであんなにかわいんだろう
あれで一児の母・・・・信じられない・・・。

27。27ですよ。

新しいアルバム
不満は「曲数が少ない」ということだけです!!
初回のワンピースボックスについている香(林檎のパフューム)も
ボトルで欲しいと思いました

これツアーグッズで売らないかな。
だめかな。

修羅場のカプ「落日」を超える曲はさすがになかったけれど
「透明人間」と「スーパースター」「手紙」が好き

アダルトという名のとおり
しっとりした曲が多いです

デビュー当時からすきなのですが
ライヴは行った事ないのです

なんでかって

チケット取れないんですよ!!!!
ほとんど、ファンクラブではけてしまうので
市場に出回る分が少ないのです

アルバムにいつもはいっている先行予約(抽選)は
いつも外れてばかり

今回

新生東京事変としての全国ツアーなので
気合でとろうかと思います

ヤフオクも厭わない!!!!(笑

神様お願い・・・


東京事変 CD 東芝EMI 2006/01/25 ¥3,800秘密
喧嘩上等
化粧直し
スーパースター
修羅場 adult ver.
雪国
歌舞伎
ブラックアウト
黄昏泣き
透明人間
手紙

ニュー・イヤー・オルガンコンサート
こないだ、
2年前に挙式を頼んだ旅行会社主催の、
オルガン・コンサートにいきました

カテドラル聖マリア大聖堂

イタリアからオルガン奏者さんがいらしてるとかで、
無料コンサートでした

都庁作った
丹下なんとかの作った石作りの大聖堂

すっげぇ綺麗だったんですが





寒い





音に影響するからか
暖房いっさいナッシング



息しろ・・・・・・・・・くない?



旦那→私→義母→義妹→義弟→義父までいった風邪
本日の参加メンバーすべてにまわった風邪

みんな潜伏期間が短かったものの、
まだ風邪っけはあるわけで・・・

そんな中でのオルガンコンサートでした。


石の壁への残響

アヴェ・マリアしかわかりませんでしたが

パイプオルガンの調べに
パトラッシュが見えた・・・・・・・・。


眠いんだ。
パト・・・・・・。
くるりワンマンライヴ「はぐれメタル〜魔神斬り」
行ってきました!!
くるりワンマンライヴツアー、日本武道館初日!!

一階席で、岸田くんがわりと近かった!!
「Bus To Finsbury」「お祭りわっしょい」
「Superstar」「Tonight Is The night」「Birthday」
「虹色の天使」「ばらの花」「赤い電車」
「Baby I Love You」「ワンダーフォーゲル」
「水中モーター」「Long Tall Sally」等

スーパーノヴァがなかったのが残念だったけれど、
舞台セットがシンプルな分、照明で魅せてもらいました。

くるりは大久保の焼肉屋に月1であらわれるらしい(笑)

いつも車で音かけるので、昔のはタイトルがわからず、
ああっ!聞いたことある!ある!って感じでした。
旦那は終始座ってましたが、「おもしろかった」とレーザーに反応。
緑色のレーザーの波がアリーナをかこって、一階席からは草原みたいに見えて、すごく綺麗でした。
あと、めずらしく「(It’s only)R’n R Workshop!」にも反応してたな。

帰りの電車。
旦那はとなりで、本物のはぐれメタルを探していた。
携帯ドラクエ2。

会場で最新アルバム買ったら、ポスターもらった♪

チームロックを傷だらけで聞けなくしてしまったので、
こっそり買っちゃった。
あのアルバムが一番好きかも。

でも、NIKKIも好きなアルバムになりそうだ♪

赤い電車。かわいかったなぁ。
京急のキャンペーンソング?でもあるんですけど、白いのが多いとかで、岸田くんが「全部赤く塗れぇー!!」って叫んでるのがめちゃかわいかった。

ライヴはやっぱいい!!

二月か三月には林檎姫を狙ってます。オクで落とす気満々です。

林檎姫はファンクラブはいってないと、本当にチケ入手が難しい。命懸け。

先行、三つ逃しました。CDについてたのも、e+もぴあも…(号泣)

林檎は知らない曲のほうがはるかに少ないはずなので、ぜったい、なにがなんでも行きたい。
たとえ取れるのが地方でもかまわない。
名古屋なら、まちゃいるし(笑)

どーせなら、旅行気分でライヴでも!!!

ってまた旦那に怒られそうだけどさ。

でも、ライヴはやっぱ「少しでもわかる人じゃなきゃつまらん」と思ったよ。

座ってまったり聞いてる人多かったけどさ。
ライヴなのに途中でトイレだタバコだはまわりにも失礼だもん。

でも、まわりにくるりわかる人がいないんです(T_T)
GREAT3なんてもっとだし。私なんて泣きながらみてた日比谷の野音、横であくびしてた旦那。

せめて予習か興味をしめしてほしい…
代価として「キングコング」見に行かなきゃいけません

趣味が違うってさ。お互いの視野は広がるかもだけど、そこに興味をもてなけりゃ苦痛なだけだったりするよね。

夫婦円満になるために、共通の趣味がもてればいいなと思いました。
ポルノグラフィティ・ライヴ!!
行ってきましたポルノ!!!!
うぉおおお!!!

Hちゃんとがんばって2人ががりでチケットとったら
ツアー終りのほうだったせいもあってか、4枚取れちゃって
AさんPさんをお誘いして
4人で行って来ました!!!

席は2組離れていたんですけどね。

仕事終わって、ぎりぎりで駆けつけましたよ
間に合わないかとおもったぁ
てゆか、ぶっちゃけ
「用事があるんで!」と逃げ帰ってきました。

だって、ちゃんと契約時間まで働いたもの!!!

ジョバイロもよかったけど、一番よかったのが
『愛が呼ぶほうへ』と『ミュージック・アワー』!!!

うわあああああ。

『愛が呼ぶほうへ』で泣きました。
あきひと。はるいち。めっちゃかわいかった!

ライヴはやっぱいい。
生最高です。最高です。最高です。

セットリストではないです。覚書。
歌った順番は違うよ?

『ビタースィート』
『何度も』
『プッシュプレイ』
『ROLL』
『メリッサ』
『ネオメロドラマティック』
『アゲハ蝶』
『Let’s go to the answer』
『東京ランドスケープ』
『トワイライト』
『We Love Us』
『ジレンマ』

アルバムではあんまりって思ってた曲も、生だとすごい良い!

アレンジもかっこよくて、
あきひとのしゃべりが『黒幕』のようなおらおら口調で
めちゃめちゃかっこよかった

興奮冷めやらぬ感じで。

ミュージック・アワーのふりがかわゆくてはまった(笑)

帰りはAさん、Pさんとも無事合流できたし、
行きはHちゃんが一生懸命呼んでくれ、迷子にならずにすんだし
開始ぎりぎりで
座席についたとたんに、照明が消えた(ちょうど始まった)

いやぁ。うああ。


幸せな時間でした!!!



スイッチが切り替わる。

私はまだ、大丈夫だ
お寺でライヴ!!!
「お寺で月見!」秋の夜長コンサートの開催
■日時:10月9日(日)18:00〜
■場所:光明寺本堂・縁側テラス(=神谷町オープンテラス)
(地下鉄日比谷線「神谷町」徒歩1分、都営三田線「御成門」徒歩10分)
TEL: 03-3431-5985
HP :http://www.higan.net/kot/about.htm

■料金:1000円(当日券のみ)1dr付
■出演:KONOTOLI(コウノトリ)・ohko natural(オウコナチュラル)etc...計3
■バンド出演
1.ohko natural
2.コーヒーブレイク&月見/余興
3.出演バンド?
4.コーヒーブレイク&月見/余興
5.KONOTOLI(1stステージ)
6.コーヒーブレイク&月見/余興
7.KONOTOLI(2ndステージ)

オープンテラスにてまったりと秋の風と音楽をお楽しみ戴けたらと思います。
今回のohkoNaturalはピアノデュオでカバー&オリジナルを演ります。いつもとは違ったアレンジでお届け致します♪
宜しくお願いします♪

なんてトコにきてます
東京タワーがきれいだけど
写らなくてかなり残念ですがその下は

お は か

写メったら呪われそうだよ
ピアノボサノバとかだけど、お墓の中の人も騒がしいだろうね

・・・・・・・三時間経過
てなわけで、今帰宅途中ですよ。

ボサノバなので、わりとまったり。
寝てる人までいたな。

仏様の前でのライヴ
素敵でした!

央子さんの声もすごくきれいで、
メインバンドさんもまったり系の声で。

私は楽しんでたけど、旦那とうにゃはテラスでビールあおってました(笑)



つか おまいら

の み す ぎ だ

あう、あたい明日起きれるのかなぁ。



月が見えたら、90点
見えなかったから、80点

できればボサノバオンリーじゃないほうが?

ちと中だるみしちゃうかな?

あと、おつまみ
種類がもっと欲しかったな
(これは曲と関係ない)

お寺ライヴ、よかったです。楽しかった!
またいきたいにゃぁー

うにゃ、ありがとね。

EXPLORER

2004年9月7日 音楽
流風んとこでも、凛ちゃんもいいっていうから
迷ってたんだけど買ったの!!

まっきーのCD!!

まっきーの詩を聞いていると
旦那がすぐ横で「なに聞いても男へのラブソングにしか聞こえない」とかいう

・・・いいんだよ
それで

っていうかあえてそれでオッケーだ!!!(ぐっ

ハトマメを覚えたいんだよね
カラオケで歌いたいの
ハトマメ

でも、セインが歌ってるのと、マッキーが歌ってるのとじゃ
テンポがちょっと違うかも
でも、やっぱかわいいハトマメ。

「嬉しいけど食べたくない。もしかして食べちゃったの?」なんてくだりが
めっちゃくちゃかわいい。

まっきー。
あんた天才だ。
神だ。仏だ。

声がいい。詩がいい。
メロディがいい。

のほほんとします。ええ。
車の中でしか聞かないんだけど・・・。音楽。

通勤の合間とかなんだけど
時々、駐車場で(帰りに)しばらく聞いてひたってしまったりします

ポテチ車内食いは最近自粛しています
だって大人にきび情けないんだも。

ああ。いいなぁ。槙原
セインバージョンもほしいなぁ
ハトマメ

たとえマッキーがドリカムのもと二ーヒャとなんかあったとしても
どっちがネコなのかわからなくても
私は付いていこうと思います(迷惑

ああああ。きみにぃ〜はやくあいたいよぉぉぉ〜(嫌だ



槇原敬之 CD 東芝EMI 2004/08/11 ¥3,059優しい歌が歌えない
夏は憶えている
TagTeam
武士は食わねど高楊枝
Happy Ending
君の名前を呼んだ後に
とりあえず何か食べよう
ハトマメ ~Say Hello To The World~
The Fog
世界に一つだけの花
Boy I’m gonna try so hard
僕が一番欲しかったもの

旦那にねだって、買ってもらいました

わーい!!!
今度はベン・フォールズ・ファイヴが入ってる!!
アバとか懐かしすぎるし!!
滴的には2枚目が好きです
ドラマ曲とか、CM曲とか多くて
耳触りのいいものが多いです
あなたにいてほしい(スウィング・アウト・シスター)は、常盤ちゃんのドラマで使ってた
すごい好きな曲でした

入ってて「嬉しい〜」ってさけんじゃいました

滴は「カーペンターズ」がすごいスキで、その中でも
「雨の日と月曜日の朝は」とかすさまじくすきなのですが
その作曲者の方が歌ってらっしゃるというのは初めて聞きました

やっぱいい曲だぁ〜
もカレンのがやっぱうまいかなとか思いつつ。

しばらくコレで毎日出勤です♪
ピアノ好きな方には是非にオススメです!!!

オムニバス
ワーナーミュージック・ジャパン 2004/05/26 ¥3,400
素直になれなくて(シカゴ)
マイ・ライフ(ビリー・ジョエル)
愛はかげろうのように(シャーリーン)
ジャクソン・カナリー(ベン・フォールズ・ファイヴ)
フォーリン(アリシア・キーズ)
バック・アット・ワン(ブライアン・マックナイト)
ストレート・フロム・ザ・ハート(ブライアン・アダムス)
シャウト・トゥ・ザ・トップ(ザ・スタイル・カウンシル)
セイヴ・ザ・ベスト・フォー・ラスト(ヴァネッサ・ウィリアムズ)
グローリー・オブ・ラヴ(ピーター・セテラ)
スウィート・ラヴ(アニタ・ベイカー)
永遠の人に捧げる歌(コモドアーズ)
ウェルカム・バック(ジョン・セバスチャン)
ならず者(リンダ・ロンシュタット)
ソングバード(フリートウッド・マック)
雨の日と月曜日は(ポール・ウィリアムズ)
愛は偉大なもの(ジョージ・ベンソン)
ダンシング・クイーン(アバ)
エボニー&アイボリー(ポール・マッカートニー&スティーヴィー・ワンダー)
グッバイ・イエロー・ブリック・ロード(エルトン・ジョン)
涙色の微笑(バリー・マニロウ)
イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー(ダイアナ・ロス)
ベンデッド・ニー(ボーイズ?メン)
ヒーロー(エンリケ・イグレシアス)
あなたにいてほしい(スウィング・アウト・シスター)
キッス・フロム・ア・ローズ(シール)
フーリッシュ・ゲームズ(ジュエル)
デイドリーム・ビリーバー(モンキーズ)
トゥ・ホエア・ユー・アー(ジョシュ・グローバン)
キッシング・ア・フール(マイケル・ブーブレ)
ゲット・ヒア(オリータ・アダムス)
アイ・ドント・ウォント・トゥ・ウェイト(ポーラ・コール)
ロスト・イン・ユア・アイズ(デビー・ギブソン)
ハヴ・アイ・トールド・ユー・レイトリー(ロッド・スチュワート)
セイリング(クリストファー・クロス)

TUTA●Aで借りてきた
1週間レンタル

GRET3
http://www.great3.com/

懐かしい
懐かしすぎる
私の青春だ

やっぱ片寄君は、髪が薄くなっても素敵だ
てかどうしても「ルパン3世」な組み合わせだ

って、DVD見てて気が付いた

・・・・あれ?片寄君の横顔と頭上・・・

うちの旦那に似てる

こないだ突き飛ばして
旦那の眼鏡を壊したので
片寄君とおそろいの眼鏡をこっそり買ってしまおう

うひひ

てか、本当におしゃれだなぁと思う
旦那も3年前にプレゼントしたコンバースのレーザー、
ほったらかさないで履いてくれたらいいのになぁ・・・

一番好きなビデオクリップは「Litte Jの嘆き」

なんでって?

ライブ風景とかスタッフと酒飲んでるとトコとか
楽屋とか、移動のバス・新幹線の中とか

そんなとこで歌い流してるんだけど

片寄君が自然体で
他のビデオクリップみたいに、彼特徴の「ゆがんだ顔」が少ない

「神様 僕は Ahh・勝ち目はない 僕は Ahh」
ライブではここのAhhのとこでみんな手を上げるんだけど
居酒屋で、みんなわいわい飲んでるトコで、まるで会話してるみたいに歌う片寄君
ライブ帰りにみんなで横断歩道わたってるトコ
そんな、とこがちょこちょこ映って、そっぽ向いてた周囲のメンバーやスタッフが

Ahhのとこでいっせいにカメラ目線で手をあげる(笑

これがなんかかわいいの♪

くすんだ日々にうるおいを

大好きアーチストにちょっと充電してもらった

またライヴいきたいなぁ
ほしいなぁ

買おうかなぁ

GREAT3 SINGLES 1994〜2002DVD 東芝EMI 2002/07/17 ¥3,990
前に、バレンタインに相方に押し付けるといっていたこれ
24日くらいになって買って、聞かせてみました

そしたらさぁ
「女子十二楽房のがよかった」とか言いやがった・・・

ベン・フォールズ5が入ってなかったのが
お気に召さなかったらしい

たしかに1枚目だけでいいかぁーって感じでした
2枚組みなんですが
1枚目の6曲目。
ヴァネッサ・カールトン / サウザンド・マイルズがかなりのお気に入り

あとはシカゴとかガゼボかなぁ
あんまりぱっとしなかった・・・・
ピアノかよ??みたいな無理やりな曲もあるし
バージンスーサイズのサントラが一番聞きやすかったなぁ
2次会のBGMでもいいかもとか思ったのですが失敗っぽい

次は女子十二楽房だ!!!
滴

お気に入り日記の更新

日記内を検索