着メロ

2004年3月14日 日々の徒然
今、滴の着メロはオレンジレンジのミチシルベです

ファィアーボーイズのね♪

こないだまで、スピッツのスターゲイザーでした。
ミーハーなことに、ジュピターも、あややも持ってる

携帯メールのサイトのMLが、毎週新しい着メロをくれるので
活用しています

っていうか
着メロにしておいて全曲しらないのがほとんどです♪

ちなみに今日は
暇暇な準夜でした

10時には仕事終わってまったりモード
毎回こんなんならいいのにねぇ。

担当のおばぁちゃまが独居だったため、
ケアワーカーさんとの退院先探しをしなくてはならず
それの看護診断評価をしていたりしました

診断名は「急性混乱」
最初はリスクであげておいたけど
たぶん環境変化やオペ後麻酔の影響で絶対不穏でるからなと思っていたら
入院そのものでもそわそわしっぱなしに。

旦那さんも、子供さんもいない方なので
親戚の方々がお世話先なのだが
話しているそばから「あなた誰だっけ?」と

んー・・・お年ですから・・・仕方ないよね・・・

でももともと気品あふれるお金持ちの奥様だったらしく
狂い方にも品がある・・・
人によって本当に「不穏」の出方って性格が出ると思う

「やかんの火を止めないと!」
「あそこのお花にお水を・・・あら?お花じゃないの?(それはO2流量計です。)」
「○○屋に電話して、お使い物を頼まないと・・・」
とかいいつつ、点滴のルートひっぱっていたり。

でも、どこか気品あり。

そんな経過を記載しつつ
家族の意見をまとめつつ
診断に対する計画の評価をする

趣味や嗜好による会話を多く取り入れ、意味のある会話を続けるようにする
挨拶や会話の中で、季節や時間的経過を知らしめていく
「リハビリが必要なので、手術の傷が治ったら、リハビリ専門の病院にいく」という方向で転院をすすめるため、言動の統一を

そういった計画詳細を加えつつ、介入継続とす

看護診断も慣れてきたとこだけど
次いくところは看護診断なんてやってないだろうなぁ

そんなことをぼんやり思いながらペンを走らせる

私のミチシルベはどこにあるんだろ。なんとなくブルー


ミチシルベ/ミッドナイトゲージ  オレンジレンジ CD インディペンデントレーベル 2002/08/25 ¥1,000ミチシルベ
Midnight Gage
キリキリマイ - リューキューディスコRemix

コメント

滴

お気に入り日記の更新

日記内を検索