夜、この日記を見てる友人から電話が来て
認定の道が結構険しいということ
どっちかで悩んでるなら、滴の場合は「ケアマネ」のほうがこれから使えると思うとの意見をもらった

認定看護士は、就職先で指導・教育の場ばかりにかりだされ、なかなか実戦には至らないらしい

それにつけくわえ、5年毎の更新制度

・・・・その5年間で、症例ノルマもあったりする
ちょっと家庭に入ってたら、あっという間に更新期限?みたいな

今ちょこっとだけケアマネの参考書をいじってるのだけど

関係法規とか・・・さっぱりなんですけど
てかこの昼夜逆転をなんとかしないとぉぉぉぉ

雨だったので夕方夕食の買い物・クリーニング屋さんに行ったくらい

あとはベランダでプランターを覗き込んで
ルッコラの芽が出てきたことに一人で喜んでいただけ

・・・そして山のように取り込んでしまった洗濯物をもくもくと畳む・・・・

そんな毎日です

そうか。訪問ステーションのパートをしながら、ケアマネをとる
募集が出てた看護協会直営のステーションはまだ大丈夫かな

なんて・・・早くも復職の気合満々
でも5月くらいから働こうかなぁって旦那に言ったら
「もうちょっとゆっくりしたら?」って言われてしまう

・・・そりゃあ、毎晩帰ってきてご飯もお風呂もお酒もある生活だもん
旦那はそっちのが良いに決まってるだろうけど・・・

ってか、その電話でも「子供を先にしろ」といわれてしまう・・・

そうよね・・・私たちもう・・・わかくない・・・

気合で勉強しよう
そして憧れの訪問にいこう!

ちょっと光が見えてきた?
ありがと★ちん

コメント

滴

お気に入り日記の更新

日記内を検索