ええと、ダメ人間3号です

1号はうにゃね、2号は沙樹ちゃん
で、3号が私〜♪

・・・・今日は始業10分前到着でした

6時におきてみた
なのに

なのに・・・・・・

明日は5時半に起きてみよう
うん

職場

みんなプライベート優先
子持ち主婦さんとか、5年目以上が多いから
わりとさくさくと仕事して、さくっと帰る

あんまり私は質問もされず
かといって、私の質問には1聞くとちゃんと10で返してくれる

ありがたいと思う

ストマの患者さんが結構いて
今日形成のオペをした人もいた
1から看護を看て行ける

WOCに挑戦してる人は、だいぶ年上の人だ
ホスピスの認定の研修にいっている人もいるらしい
それを考えたら
「仕事も教育もちゃんとしてる」とこなのかもしれない

主任さんは人の話まったく聞かないけど(笑
てか、「新婚さんなんだよね〜」って言われて、私が答えようとしたら
「私はねぇー」ってずっとしゃべってた(爆

まぁ、安易に詮索されるのもなんだし。

まだ、ルーチンがわからなくて
漏れがある私
10時のニトロダームテープ、GFに行ってるから帰ってきたら貼ろうと思っててすっかり忘れた・・・・

前は、目立つとこに時間処置が記載されてて、チェックがなければリーダーが「●●やりましたかぁー?」って声かけていくというシステムだった

抜けが多い私。自己責任で、もれないように厳重注意だよ・・・
板に赤字で書いておいたのに・・・・

みんな板をもたず、「検温表」という紙を持って検温する
で、リーダーにそれ渡して、リーダーはそれで申し送りをする
でも、あんまりそれを持ち歩いてると、リーダーが回収してしまう
結局、まだ慣れていない私は、自分のメモにびっしりと処置や癖を書いて、検温したこともそれに書いてしまうので
送りのときに「●号のバイタルわぁ〜」ってなる・・・・

カルテ記載はしてあるんですが
その「検温表」がたよりなのですよ・・・
(あくまでメモ紙なので、記録基準なんてもんはまったくありません)

でも、7人部屋3つがうちのチームで、大体1部屋1人で見ていけるから楽かも

今私が受け持っている部屋は3人しかいません・・・(空いてるんだな)

今日は即入が6人あったにもかかわらず、まだアナムネや入院時オリエンテーションの仕方をしらない私は
1人とってるのを見て「次は私が取ります!」って言ったのに
すでにほかのスタッフが取ってて

・・・今日も使えない自分でした・・・・

でもストマパウチ交換とか、メモしまくりです
明日はひとりでできるもん!!!(アホ)

今まで既往オストメイトの方は看た事あるのですが
自己管理だったし、場所が場所だけにじーっと見せていただくこともできずで
本でしか見たことなかったんですよね

ペーストの種類とか、引き出しから出して並べてみたり

1年生の清拭を手伝ったり
入浴介助してたり

夕方だけ、申し送りがまだあるところなので
リーダーに日勤の報告をしなきゃぁなのですが
なにをどこまで送るんだろう

夕方の送りを横で聞いてる限りでは
「そんなん送らなくても、記録見りゃわかるじゃん」
ってのが多くて
しかも途中で雑談入ったりしてて

ちょっと私語多いなぁと思ったり
患者さんに対して、横柄な感じを受ける人もいたり

細かい粗を探したらきりがないんだろうな
そこのやりかたに、なれていくしかない
でも、自分が大切にしてきたこと、忘れていかないようにしなきゃぁ

その上で、いろんな未知のことを吸収していきたい

頑張れるかな

うん

頑張ろう

コメント

滴

お気に入り日記の更新

日記内を検索