横浜ロマンスポルノ★’06 【キャッチ ザ ハネウマ 】
2006年7月22日 音楽 コメント (2)
行ってまいりました!横浜ロマンスポルノ!!!
ミクシィ万歳!
ミクシィでチケットを譲っていただいて
参加することができました!!
ながーいレポ、いきます!!!!!
★ネタバレめっちゃあるから注意★
チケット譲ってくださった方、本当にありがとうございます
2組取れたので
Hちゃんに譲った奴のほうがステージ近かったw
仕方なし。
けど、昭仁も、晴一も一生懸命広いステージ走り回って
近くに来てくれたりしてて、
めちゃめちゃいいステージでした
MCの時にセットリストめもったりしちゃったw
雨はどうやらもってくれているらしい
横浜の薄曇の空を仰ぐと、一部空さえうかがえる
開場が4時だったこともあり、お客さんを飽きさせないよう
カメラがお客さんと遊んでくれるw
今日のハネウマと表示され、カメラに映ったお客さんに活字で指示を飛ばす
「最高の笑顔で笑ってみて?」
カメラに向かって笑う人に「歯に青海苔ついてるよ?」とオチ
「踊って」「もっと」など煽ってみたり、お客さんゲーム感覚で遊ばれる
映った男の子に「好きなこの名前を叫んで」って指示
男の子が大きく手でばってんつくったりw
そんなこんなしてたら
「もうすぐはじまるよ!」のテロップが!!!
ハネウマライダーで出てきた、サンバなグラマラスお姉さんが、「ピー!!!!」とホイッスルで合図
白いタンクトップにシルバーネックレス
ブルーチェックのノースリシャツジャケットという昭仁
白シャツ、黒ジャケット、黒ネクタイという晴一登場!!
いつものサポートメンバー
もりおさんとか、なおとさんとかが現れ指定位置に
1.種馬ライダー
2.幸せについて本気出して考えてみた
3.サウダージと一気に3曲!!
昭仁、声が出ていて、すごく綺麗
本当に唄うまいと思う
ここでMC天気について
「雨バンドの汚名返上!」
「ホテルで別れ話してたら、『サウダージ』拍車かかるよね」と晴一w
「3万人のスタジアムで演るのが夢だった。一生忘れない」
そんなことを言われたら、ここにいることを余計感謝せずに居られない
天気の話から、4.天気職人へ
5.シスター
好きな曲。聞けてよかった・・・・。
6.ジョバイロ
手拍子が特徴的な1曲。フラメンコみたいにみんなして
手拍子をする。この一体感!!
すこしこの辺りから夕暮れが濃くなっていく
7.メリッサ
キター!!!!DON!と蛍光ピンク・黄色のリボンが爆発音と共に中に舞う
某少年漫画のあの曲ですw
もともと好きな彼らが、この漫画の主題歌になったときは
有頂天でした・・・w
(けど、当時この漫画自体を避けていて、イベントで曲のみに反応していたっけな)
曲終了後 ここで「気持ちいい〜!」とMC
「かんかん照りのがよかった?ちょうどいい陽気やね?
熱いと思って袖なしを着てきた。半そでの『日焼け』わかる?」と昭仁
ジャケットを脱いで、半そで白シャツにネクタイという格好になり
寒そうなアクションをとる晴一w
しゃべりながらどんどん近づいていく昭仁に
「近づくな。聞こえてるからw」
とコントのようなつっこみをする晴一
超かわいいんですけどw
結構長めのMCの〆は「記憶に残るライブになればいいな」というポルノの願い
古参のファンも、新参のファンも楽しめるようにと、新旧織り交ぜた選曲にしたと
ずいぶん懐かしいラインナップなセットリストではじまったのは
8.ヒトリノ夜
そしていつものえぶりばーでぃせい!!「FUFU」の煽り。
そして武道館のときと同じ、スクリーンに速度メーターが表示され、お客のボルテージを上げていく
ステージを一生懸命右へ左へしながら煽っていく昭仁
『FUFU』が最高潮になったところで
9.CenturyLovers
開場が一体化する
辺りはどんどん闇に飲まれていくのに、光と花火で踊らされる私たち
曲が終わると一瞬真っ暗になり、スクリーンに緑
そして虫の声・・・・
10.うたかたへ
聞けると思わなかった・・・
まわりからすすり泣く声まで聞こえる
手拍子が邪魔だったなぁ。しんみり聞きたかった。
昭仁の声はすごく伸びて、耳に染み入るようでした
11.夕陽と星空と僕
空は闇に染まり、ステージだけが浮かび上がる
スクリーンには曲の終わりと共に風鈴が映し出され
ふうりんの音が響く・・・・
そして
私の大好きな1曲12.何度も
この曲の「湿ったらいい音が出せないと猫が言う」
「もう無理しなくてもいいよ。だいたい計算は苦手」って言う
くだりがすごく好きです。
ねこと屋根の上。なんて幻想的な歌だろうと思う。
じんわり目頭が熱くなりました
曲の終わりと共に、昭仁退場
メンバーと晴一のみ、ステージで13.インストゥメンタル
聞きほれたころ、昭仁再登場して
14.ジューン・ブライダー
結婚式で、男の人に歌われたら泣くよね。うん。
ここでMC
アルバムを出すそうです。其の前に、1曲シングルを出すそうで
はじめて横浜で聞かせてくれることに。
しっとりした失恋バラードでした
15.ワインディングロード(新曲)
ここから曲調がアップテンポへ
16.愛なき・・・
17.ラック
そして、聞けるとはもはや本当に思ってなかった
18.空想科学少年
アルバム『FOO?』で、一番好きな一曲
ナマで聞けてめちゃめちゃ感動!!!
歌詞がせつなくて、かわいくて大好きな曲です
「愛の毒薬で・・・・」なんて言い出したと思ったら
聞き覚えのあるイントロ・・・あれ??
布 袋 か !!!!
むかつくことに座りっぱなしだった旦那がここで反応。
おまえ連れてくるんじゃなかったよと心底思ったw
超笑顔で歌ってやがったw@旦那
19.POISON (布袋カバー)
温まったところで、恒例の20.プッシュ・プレイ
スクリーンに歌詞が出て、共に歌いながらこぶしをあげる
「スタジアームーは〜♪」を「横浜スタジアーム〜は〜♪」って言ってて
なんか、本当に曲と風景があってた
みんなしてこぶしをあげる
本当に、楽しかった
21.NANANAサマーガール
ステージ上の特設サポーター席にいるお客さんが
チアリーダーの人とぽんぽん持ってウエーブとかやってました
「P.O.R.N。O!レッツゴー!PORNO!!」
でさらに暖められ
最高潮になってきたとこで22.ミュージック・アワー!!!
たて!たて!よこ!よこ!のあのダンス再び!!!
このダンスは本当に楽しい!!
チアさんも縦横ダンス!!めっちゃ楽しい!
ぴょんぴょん飛び跳ねて、旦那の足を踏みまくったw
汗ばんだ身体に夜風が心地よい
ふぅふぅ言いながら、最高潮MAXの余韻を楽しむまもなく
「LAST1曲!」と言われてしまう・・・・
えええええええっ!!!!ラスト???????????
23.ハネウマライダー
プッシュプレイと同じく、スクリーン上の電光掲示板に歌詞
みんなで歌いながら踊る!!!踊る!!踊る!!!
夏の夜にふさわしい、済んだ歌声が夜空に吸い込まれて
そのまま2人の姿も吸い込まれていきました
ポルノ!ちゃちゃちゃ。ポルノ!ちゃちゃちゃ。
真っ暗の開場に鳴り響く声・手拍子
アンコールってアーチストそれぞれで面白いなぁと思う
(事変は、手拍子のみ)
アンコールに答え、ツアーTシャツで参上したポルノの2人が
開場を昭仁右から、晴一左からはしって中央のやぐらへあがる
そこで晴一のアコギで1.愛が呼ぶほうへ
昭仁がキーボード弾いてた!!!ここでも手拍子。
昭仁が、「しー」ってやってたのに・・・
手拍子やまずで・・・
ちょっとせつなかった・・・・。
こゆ曲はしっとり、音だけを聞きたい。
そこからメンバー紹介へ
ステージにメンバーが現れる
2.ロマンチスト・エゴイスト
最後はどうしたい???ときかれたら
もちろん
「踊りたい!」と答えるのがポルノファン!!!!
「よぉ〜し!!」って歌いだした曲は3.ジレンマでした
踊ったよ〜!!!!!
バラードあり、踊りあり
ものっそ充実したセットリストでした!!
やっぱ野外はいい!花火も綺麗でした。
ちょっと遠かったけど。2人とも、すっごく楽しそうだった。
途中、晴一に昭仁が手であっちいけってやってて
「え?」「ええ?」って晴一が引っ込もうとしたら
花火がどーん!!!!!
晴一、あやうく黒焦げになるとこでしたw
なんか、この2人本当にかわいいなぁと思うよ。
300メートルだか400メートルだかあるステージの端から端まで
走り回って手を振ってくれて、
すれ違いざまハイタッチ!!!
あああ。かわいいなぁぁ。
最初のMCとかもめちゃめちゃ滑ってて
緊張が伝わってきてよかったよぉ
因島弁?「わしらがポルノグラフィティじゃ!!」
また、聞きたい。
すごく、聞きたい。
最後、しーってやって
しんと静まり返った会場で
「今日はみんなありがとう」晴一
「また、会いましょう」昭仁
マイクを通さない、生の、声
スタジアムの後ろまで、ちゃんと届いたよ・・・
すごく、じんとしました
忘れないよ。この夜を。
夏の夜に吸い込まれていく、あの音たちを。
とても素敵な一夜でした。
ミクシィ万歳!
ミクシィでチケットを譲っていただいて
参加することができました!!
ながーいレポ、いきます!!!!!
★ネタバレめっちゃあるから注意★
★セットリスト★
タネウマライダー
幸せについて本気出して考えてみた
サウダージ
天気職人
シスター
ジョバイロ
メリッサ
ヒトリノ夜
CenturyLovers
うたかた
夕陽と星空と僕
何度も
インスト
ジューンブライダー
ワインディングロード(新曲)
愛なき・・・
ラック
空想科学少年
POISON (布袋カバー)
プッシュプレイ
ミュージック・アワー
NaNaNaサマーガル
ハネウマライダー
-アンコール-
愛が呼ぶほうへ
ロマンチスト・エゴイスト
ジレンマ
チケット譲ってくださった方、本当にありがとうございます
2組取れたので
Hちゃんに譲った奴のほうがステージ近かったw
仕方なし。
けど、昭仁も、晴一も一生懸命広いステージ走り回って
近くに来てくれたりしてて、
めちゃめちゃいいステージでした
MCの時にセットリストめもったりしちゃったw
雨はどうやらもってくれているらしい
横浜の薄曇の空を仰ぐと、一部空さえうかがえる
開場が4時だったこともあり、お客さんを飽きさせないよう
カメラがお客さんと遊んでくれるw
今日のハネウマと表示され、カメラに映ったお客さんに活字で指示を飛ばす
「最高の笑顔で笑ってみて?」
カメラに向かって笑う人に「歯に青海苔ついてるよ?」とオチ
「踊って」「もっと」など煽ってみたり、お客さんゲーム感覚で遊ばれる
映った男の子に「好きなこの名前を叫んで」って指示
男の子が大きく手でばってんつくったりw
そんなこんなしてたら
「もうすぐはじまるよ!」のテロップが!!!
ハネウマライダーで出てきた、サンバなグラマラスお姉さんが、「ピー!!!!」とホイッスルで合図
白いタンクトップにシルバーネックレス
ブルーチェックのノースリシャツジャケットという昭仁
白シャツ、黒ジャケット、黒ネクタイという晴一登場!!
いつものサポートメンバー
もりおさんとか、なおとさんとかが現れ指定位置に
1.種馬ライダー
2.幸せについて本気出して考えてみた
3.サウダージと一気に3曲!!
昭仁、声が出ていて、すごく綺麗
本当に唄うまいと思う
ここでMC天気について
「雨バンドの汚名返上!」
「ホテルで別れ話してたら、『サウダージ』拍車かかるよね」と晴一w
「3万人のスタジアムで演るのが夢だった。一生忘れない」
そんなことを言われたら、ここにいることを余計感謝せずに居られない
天気の話から、4.天気職人へ
5.シスター
好きな曲。聞けてよかった・・・・。
6.ジョバイロ
手拍子が特徴的な1曲。フラメンコみたいにみんなして
手拍子をする。この一体感!!
すこしこの辺りから夕暮れが濃くなっていく
7.メリッサ
キター!!!!DON!と蛍光ピンク・黄色のリボンが爆発音と共に中に舞う
某少年漫画のあの曲ですw
もともと好きな彼らが、この漫画の主題歌になったときは
有頂天でした・・・w
(けど、当時この漫画自体を避けていて、イベントで曲のみに反応していたっけな)
曲終了後 ここで「気持ちいい〜!」とMC
「かんかん照りのがよかった?ちょうどいい陽気やね?
熱いと思って袖なしを着てきた。半そでの『日焼け』わかる?」と昭仁
ジャケットを脱いで、半そで白シャツにネクタイという格好になり
寒そうなアクションをとる晴一w
しゃべりながらどんどん近づいていく昭仁に
「近づくな。聞こえてるからw」
とコントのようなつっこみをする晴一
超かわいいんですけどw
結構長めのMCの〆は「記憶に残るライブになればいいな」というポルノの願い
古参のファンも、新参のファンも楽しめるようにと、新旧織り交ぜた選曲にしたと
ずいぶん懐かしいラインナップなセットリストではじまったのは
8.ヒトリノ夜
そしていつものえぶりばーでぃせい!!「FUFU」の煽り。
そして武道館のときと同じ、スクリーンに速度メーターが表示され、お客のボルテージを上げていく
ステージを一生懸命右へ左へしながら煽っていく昭仁
『FUFU』が最高潮になったところで
9.CenturyLovers
開場が一体化する
辺りはどんどん闇に飲まれていくのに、光と花火で踊らされる私たち
曲が終わると一瞬真っ暗になり、スクリーンに緑
そして虫の声・・・・
10.うたかたへ
聞けると思わなかった・・・
まわりからすすり泣く声まで聞こえる
手拍子が邪魔だったなぁ。しんみり聞きたかった。
昭仁の声はすごく伸びて、耳に染み入るようでした
11.夕陽と星空と僕
空は闇に染まり、ステージだけが浮かび上がる
スクリーンには曲の終わりと共に風鈴が映し出され
ふうりんの音が響く・・・・
そして
私の大好きな1曲12.何度も
この曲の「湿ったらいい音が出せないと猫が言う」
「もう無理しなくてもいいよ。だいたい計算は苦手」って言う
くだりがすごく好きです。
ねこと屋根の上。なんて幻想的な歌だろうと思う。
じんわり目頭が熱くなりました
曲の終わりと共に、昭仁退場
メンバーと晴一のみ、ステージで13.インストゥメンタル
聞きほれたころ、昭仁再登場して
14.ジューン・ブライダー
結婚式で、男の人に歌われたら泣くよね。うん。
ここでMC
アルバムを出すそうです。其の前に、1曲シングルを出すそうで
はじめて横浜で聞かせてくれることに。
しっとりした失恋バラードでした
15.ワインディングロード(新曲)
ここから曲調がアップテンポへ
16.愛なき・・・
17.ラック
そして、聞けるとはもはや本当に思ってなかった
18.空想科学少年
アルバム『FOO?』で、一番好きな一曲
ナマで聞けてめちゃめちゃ感動!!!
歌詞がせつなくて、かわいくて大好きな曲です
「愛の毒薬で・・・・」なんて言い出したと思ったら
聞き覚えのあるイントロ・・・あれ??
布 袋 か !!!!
むかつくことに座りっぱなしだった旦那がここで反応。
おまえ連れてくるんじゃなかったよと心底思ったw
超笑顔で歌ってやがったw@旦那
19.POISON (布袋カバー)
温まったところで、恒例の20.プッシュ・プレイ
スクリーンに歌詞が出て、共に歌いながらこぶしをあげる
「スタジアームーは〜♪」を「横浜スタジアーム〜は〜♪」って言ってて
なんか、本当に曲と風景があってた
みんなしてこぶしをあげる
本当に、楽しかった
21.NANANAサマーガール
ステージ上の特設サポーター席にいるお客さんが
チアリーダーの人とぽんぽん持ってウエーブとかやってました
「P.O.R.N。O!レッツゴー!PORNO!!」
でさらに暖められ
最高潮になってきたとこで22.ミュージック・アワー!!!
たて!たて!よこ!よこ!のあのダンス再び!!!
このダンスは本当に楽しい!!
チアさんも縦横ダンス!!めっちゃ楽しい!
ぴょんぴょん飛び跳ねて、旦那の足を踏みまくったw
汗ばんだ身体に夜風が心地よい
ふぅふぅ言いながら、最高潮MAXの余韻を楽しむまもなく
「LAST1曲!」と言われてしまう・・・・
えええええええっ!!!!ラスト???????????
23.ハネウマライダー
プッシュプレイと同じく、スクリーン上の電光掲示板に歌詞
みんなで歌いながら踊る!!!踊る!!踊る!!!
夏の夜にふさわしい、済んだ歌声が夜空に吸い込まれて
そのまま2人の姿も吸い込まれていきました
ポルノ!ちゃちゃちゃ。ポルノ!ちゃちゃちゃ。
真っ暗の開場に鳴り響く声・手拍子
アンコールってアーチストそれぞれで面白いなぁと思う
(事変は、手拍子のみ)
アンコールに答え、ツアーTシャツで参上したポルノの2人が
開場を昭仁右から、晴一左からはしって中央のやぐらへあがる
そこで晴一のアコギで1.愛が呼ぶほうへ
昭仁がキーボード弾いてた!!!ここでも手拍子。
昭仁が、「しー」ってやってたのに・・・
手拍子やまずで・・・
ちょっとせつなかった・・・・。
こゆ曲はしっとり、音だけを聞きたい。
そこからメンバー紹介へ
ステージにメンバーが現れる
2.ロマンチスト・エゴイスト
最後はどうしたい???ときかれたら
もちろん
「踊りたい!」と答えるのがポルノファン!!!!
「よぉ〜し!!」って歌いだした曲は3.ジレンマでした
踊ったよ〜!!!!!
バラードあり、踊りあり
ものっそ充実したセットリストでした!!
やっぱ野外はいい!花火も綺麗でした。
ちょっと遠かったけど。2人とも、すっごく楽しそうだった。
途中、晴一に昭仁が手であっちいけってやってて
「え?」「ええ?」って晴一が引っ込もうとしたら
花火がどーん!!!!!
晴一、あやうく黒焦げになるとこでしたw
なんか、この2人本当にかわいいなぁと思うよ。
300メートルだか400メートルだかあるステージの端から端まで
走り回って手を振ってくれて、
すれ違いざまハイタッチ!!!
あああ。かわいいなぁぁ。
最初のMCとかもめちゃめちゃ滑ってて
緊張が伝わってきてよかったよぉ
因島弁?「わしらがポルノグラフィティじゃ!!」
また、聞きたい。
すごく、聞きたい。
最後、しーってやって
しんと静まり返った会場で
「今日はみんなありがとう」晴一
「また、会いましょう」昭仁
マイクを通さない、生の、声
スタジアムの後ろまで、ちゃんと届いたよ・・・
すごく、じんとしました
忘れないよ。この夜を。
夏の夜に吸い込まれていく、あの音たちを。
とても素敵な一夜でした。
コメント