夜勤入りだったはずなんですよ

ばてて、仮眠しようとしてたんですよ

BGMにとつけた8チャンネル

聞き覚えのあるイントロ・・・セリーヌ・ディオンじゃん
カラオケ18番じゃん
なんてテレビを凝視したら

恋人よじゃんか!!!

1995年にやってたドラマですよ!
岸谷五郎ちゃんにどっぷりはまったドラマですよ!!
http://www2.ocn.ne.jp/~ni-drama/koibito.htm

うはー!!!★私書箱恋愛だ★

どろっどろで、ありえない話なのに泣きっぱなしで
いまだに再放送されないまま来ていたドラマですよ!!!!!

鈴木保奈美がめっちゃくちゃ綺麗で切ないドラマですよ!

佐藤浩一もセクシーだったし、鈴木京香もいやらしい役でした
当時28?私より下かよ!!!!

当時の保奈美が同い年らしい


しかも、3時から2話づつやってて見終わったの5時過ぎ??

全10話なんですけど、今日の6話まで気が付かなかったよぉぉぉ(大泣き)

セリーヌだか、デビット・フォスターだかの著作権の問題でDVD化はできないとされてきたこの作品なのですが

先月自殺された故)野沢 尚さんの脚本なのですわ

再放送のきっかけが、追悼だなんてせつないけれど
これは、正直最初ッからみたかった!
しかもDVD11月発売???

買うよ買う!!がっつり買うよ!!!

身体ではなく、心でつながろうとする恋愛
不倫ではじまった2組のカップルですが
保奈美と五郎ちゃんは永遠の「清さ」を貫きます

あああ。
気が付くの遅いよ!!!

第一話だけ、手法が違うので映画みたいな映像だったんだよね
へぇって思って、2話からビデオとり始めて・・・・

あああああ。1から欲しかった。欲しかったよぅ

ちょうどどっろどろの不倫告白大会から、9年ぶりに見ることができました。

しっかり見てたら寝そびれて、遅刻寸前

3回目の深夜勤務なのに・・・アホか

ああああ。でも残りは見る!絶対見る!!!!
石橋、保奈美を復活させてくれ!!
頼むぅぅぅ〜〜
更新できない
ばててますぅ

やっぱ関東は暑いですねぇ・・・

健康もろみ酢
姑はこれで冷し中華をこさえます・・・
絶妙な(なんともいえない)味でした

企業家倶楽部

2004年7月21日 お仕事
組織とはなんぞや

つかえない看護師とレッテルを貼られることの辛さ
そこからはいあがって
それでも看護師でありつづけるためにはどうすべきか

みたいな

患者さんには人気だけど
スタッフには「つかえない」扱いされる

要領の悪さはわかっていても、どうも要領うまくいかないこのおつむと身体

そんな悩みをかかえた、若き頃の自分(つか今現在)
のような、もと職場の後輩と
語り明かしたそんなお話
・・・?は?

詳細後日  へたれですまん
サカザキさんといえば、スイカのCM
「タッチ・&・ゴー!」のスイカですよ

水族館いきました
今日で短い夏休みは終わり

横浜に帰らねばならない・・・・

何度も言ったのに
ハナちゃんは毎回「今日帰っちゃうのけ?」って返す
そのたびに切なくなる

また来るからね
絶対また来るから

2週間後には旦那のご両親が1週間ほど来るし
お盆には、旦那の妹さんが、来年結婚することが決まったので、彼をつれて来るはず

にぎやかな夏になるよ
ハナちゃん・・・

本当はミサヲさんのとこでお昼を一緒にと思っていたのだけど
遅い朝ごはんを食べていたら
「お昼は、●●のとんかつ屋さんにいかん?」ってハナちゃん

そこのとんかつやさんは、少ない財産のうちの1つ
大家さんになってるところ

「たまには顔ださんといかん」と言いつつも
ハナちゃんなりに一緒にいられる時間を作ったのかなとか

考えすぎ?

朝は軽めにして、おじいちゃんのお墓参りしてから
そのとんかつやさんに行きました

ひどいんだよーハナちゃん(爆

おじいちゃんのお墓は5分くらい歩いたとこの
スーパーの向かいにあるんだけど
スーパーには毎日いくけど墓はあんまりいってないって(爆

ハナちゃーん!!!(泣

照れかもしれないけど・・・・

ホントに、お花もお線香もまったくなかった・・・
近所にもたくさん親戚がいるはずなのに・・・
まだみんな「死んでしまった」ということの受け入れができていないのかな

とんかつやさんでも「おじいちゃんは元気ですか?」って聞かれてびっくり

あんなにご近所にも大々的に宣伝して
けっこう豪勢なお葬式だったのに

「店やってて、全然知りませんでしたよ!」ってそんなもんなのかな

店主さん・・・大家さんのお墓参り
近所だから行ってあげてください・・・

でもでも、そこのとんかつはめっちゃおいしくて!!!
こりゃ、今度から常連だわって思ってしまった

さくさくの衣に、やわらかいお肉〜♪

旦那はハナちゃんの分までがつがつ食べていました!!

後ろ髪惹かれつつ、ハナちゃんとお別れして
ミサヲさんのところに、ちょっとだけ寄って、アイスいただいて

今回、本当にミサヲさんとこは不義理だな

でも、「着せていただいた浴衣好評でしたよ!!」って言ったら、
それよりなにより着崩れが心配だったらしく。
「ちっとも着崩れませんでしたよ。」って言ったらすんごい喜んでくれた

「心配だったんさ。あんた着崩れたら自分で巻けないが?ああー。よかったっちゃ。それだけが心配だったっちゃー。」

しかも、うちらが帰った後、そっこー義母に電話して、それを報告していたらしい。よっぽど嬉しかったとみた。

ミサヲさん達に別れを告げて、時計は14時まわってるところ。

ちょっと長居しちゃったねー。道混んでるかね?
なんていいつつも
寄り道計画

旦那は長野でそば食べたい
私は水族館にいきたい

時間的に水族館優勢ということで
魚津水族館によってもらいました!!!

琳さん(http://rin.cside.to/)とこでトップのペンギンにヤられてから
ペンギン中毒再発!!!

魚津水族館では、ペンギンは1種だけで、外のプールにいました
フンボルトペンギン
暑さに強くて、たいていの水族館や動物園にはいるやつです

今まさに羽が生え変わるトコで羽乾期だったかな?
あんまり水にはいらず、陸でじっとして羽をかわかし、生え変わりを待つ時期ということでしたが
全然、やんちゃで数匹がプールでざかざか泳いでいました!!!

指で誘導すると、ついてくるの!!
ドリフの「ちゃん・ちゃんかー・ちゃんちゃららんちゃん♪」っていう舞台入れ替えとか、オチ後のBGM口ずさみながら
指で上下・右左ってずっとからかっていました

旦那は「よく飽きないねー」って

飽きないよ?大好きだもん。ペンギン。
飛べないトコとか、水中では我が者顔なトコとか

得意分野でしか、本領発揮できないところが私そっくりなんだよ
親近感なんだよ

いちお、嫁として気を使いまくっていた今回
ちょっと一息入れて
大好きなペンギンも見れてまったり

これぞ夏休みだよなぁと

借りていったエクスリム(デジカメ)で
ペンギンとのやり取りや、ぶりなのに「マグロマグロ!」言ってるアホな動画とか取り捲る

旦那の子供の頃の夏休みの過ごし方も垣間見たし

夫婦の夏休みらしい夏休みだったように思う


どことなく、潮の香
緑の草いきれ

遠くの雨雲

夏を満喫しながら、どことなくせつない日々でした

ISBN:4894232022 単行本 さかざき ちはる 文渓堂 1998/03 ¥1,260
いやいや。殺意はないけども(笑)
旦那の実家から約1時間ほど高速に乗り
金沢に行ってきました
念願の浴衣で金沢満喫ツアーです!!!!

朝、ハナちゃんの作ってくれたかぼちゃの煮物と
昨日ためしにハナちゃんに出してみた(不評)
例の偽トルコ料理の残りのミートソースを使ったオムレツ
朝一で庭の畑からもいできてくれた
コレが本当の家庭菜園トマト!!

急いで食べて、ミサヲさん(義母方祖母)のとこへ

ミサヲさんとこはハナちゃんとこと近いのですが
どうしても、再婚相手さんのおじいちゃんに遠慮もあって、
なかなか長居できない旦那

耳が遠いだけでおだやかなおじいちゃん
いつも、「引かれちゃいますよ!」ってくらい道路に出て、
旦那の車を誘導してくれる・・・愛らしい人です

で、「またすぐ行っちゃうのかい?」って寂しがるミサヲさんに
「浴衣を着せてもらっていいですか?」とおねだり

ちょっと前までは、毎日着物だったミサヲさん
浴衣の着付けから、帯止めの組紐までプロ級の腕前!

「あたしくらいの人はみんなできるっちゃー。」って言いながらも
さすがに90近い年齢で、クーラーの下とはいえ
私と旦那の2人を着付けたら

ぜーぜーはーはー・・・・

一緒に昼ごはんをーなんて言っていたのですが

「だめっちゃー。つかれたっちゃ。
あんたがたで行ってくるといいが」って

汗びっしょりでぐったり・・・・

ごめんなさい・・・ミサヲさん

悪いことしちゃったかなぁってその後すごく申し訳なかった・・・
だけど、その後、着付けを頼まれたんだぁーって嬉しそうに義母に電話していたらしいです♪

で、2人して車に乗り込んで
いざ!!!金沢!!!


昼ごはんもまだだし、某Aさん(笑)が
うちは近所だぞ!とメールくださったので
せっかくだからご一緒してください!!!と休日のAさんを呼び出す(爆

なのに、Aさんと待ち合わせた「県庁」
ランカスタのナビは2年前のままで旧県庁を示してしまい・・・・
兼六園付近で、
「そろそろ着きますよー。今●●です!」なんてメールしたら
「なんでそんなトコにいるの???」

え?場所が全然違う。

間抜けにも駅西へ戻って、ナビにのっていない県庁を探しまくる
Aさんお待たせすること約30分・・・
本当にすいませんでした・・・

で、浴衣姿のバカップルを暖かく迎えてくださったAさん
綺麗な居酒屋さんのランチに連れて行ってくださいました
旦那はいささか緊張?と思いきや、帯でくるしくて食べれない私の分までがっついていました・・・・

観光もあったので、Aさんとのおしゃべりタイムは早々に御終い。
なかなかお会いできないから・・・ちょっと後ろ髪惹かれつつ
お土産に「能登のお塩」をいただいて

予約の忍者寺へ!!

忍者寺 
妙立寺みょうりゅうじ(忍者寺)
http://www.myouryuji.or.jp/ninzyadera.html

すんごい、面白かったです!
よく考えたよなぁ。図面が大変だ。俺書けないなぁなんて、旦那。
私はまさに「隠し」いっぱいで、ただ・ただ・感心していたのですが
不動産建築をかじっている人には余計すごいものに移るそうです

そもそも2階建て以上の建物が禁止されている時代に
こっそり内部が4階建てですもの。あちこちから階段出てくるし!
でもテープでなんども「忍者寺といわれていますが、忍者とは一切関係ありません」って言ってました(笑

案内に●服装・身なりを整えてお入りください。
    目に余る軽装やサングラス、帽子はお控えください。

 トカ書いてあるんですが。
 浴衣でいいのか?と思いつつ、参拝。
 周囲が「なんで浴衣?お祭り??」って目で見ていたけれど
 普段コスプレイベントでの一般人の「痛い」視線に慣れている私はなんとも(笑
 旦那はどうよ?と見上げれば、「目立つ」ことになにげに快感を覚えておられるご様子

 でもね。コスプレまがいだけどさ
せっかくの金沢の町 あの風流な町並み
威厳あるお寺たちや、そこだけひんやりとした歴史ある石畳なんかをさ

和服で歩いてみたかったの!!!!!

でも着物は死ぬので浴衣♪

ああ。ばかにするかい???

でもでも

お店の中で店番をしていたらしきおじいちゃんが、
ひょっこり店の外にまで出てきて
なぜか私に会釈してくれたり

西茶屋でお抹茶いただいてたら、お店のご主人が
「10月に和服で来て下さった方に割引するとかいう、イベントもあるんですよー。」って教えていただいたり

俵屋の前で写真とってたら
自転車で来たおばさんに「よく似合ってるわよぅ〜」って声かけていただいたり・・・

痛いばかりではありませんでした!!!

なんかね、本当は犀星博物館にもいきたかったんだよ
犀川とか、浅野川のほとりを歩きたかったんだよ
http://www.digistyle-kyoto.com/syo-kyoto/kanazawa/diary_06.htm

こんどこそ・・・うう・・・

でもでも、風流で、夕暮れのお寺めぐり

とても楽しかったです♪
10月かぁ・・・いきたいなぁー・・・

越中八尾

2004年7月18日 日々の徒然
旦那の祖母ところへいってきました
たった3日の夏休みでした

ドライバー変わるよっていったのに、
私の運転は信用されておらず
結局旦那が休み休みドライブ

0時に横浜を出て、富山に着いたのは朝9時頃でした

祖母は週一回の支援を受けていて
コ●スンがあちこち綺麗にしてくれていた
祖父がいなくなってしまった家は
綺麗にされてしまうと余計に広すぎて

小さい祖母は、そこをゆっくり行き来していた



遅い朝ごはんをいただく
孫が来るのを待ちわびていたのだろう
自分じゃ食べないであろう、ウナギや、豚肉
得意の煮物まで
3人いても食べきれない量

しっかりいただいた後・扇風機の風の中うとうと
旦那はロングドライブのせいでお昼寝
祖母も、早くから起きて朝ごはんの支度をしていてくれてたみたいでうとうと

食器を片付けた後
ついついつられてわたしもうとうと

庭の茄子が風にゆれて
3人とも、コム●ンがつけた監視カメラの下で、テーブルを囲んで3角形になって寝てた


午後になって
義母方の田舎である八尾にドライブにいった
祖母はお留守番してるって、ついてはこなかった

家から出るのがかなり疲れるらしい
そうだよね90近いんだもん

義母方の父、(つまり祖父)は50代で他界した
そして残された母(つまり祖母)は67歳で再婚したのだ

八尾はなくなった祖父のお墓があるところ
父方の祖母、ハナちゃん家からは40分くらいだ

ミサオさん(父方祖母)は60代後半で再婚してしまったので
八尾にはもう家はない
旦那は「ここにあったんだよ」っていいながら、街を案内してくれた

子供時代の大半を過ごした世界

義父は教師だったので1ヶ月以上ある夏休みはすべて、旦那家族は富山で過ごしていたらしい

蝉がなく、けだるい午後
石畳が続く、高台の町

よくいった駄菓子屋
公園
お相撲さんが来たと言うスーパーなんかをめぐって

晩のおかずを買って帰った

のどかで長い一日だった
遠出をするとき、かならず、うちの旦那は実家のランカスタと交換してきちゃいます
私の愛車ヴィッツ

写真はピンクだけど
全職場では「かえるヴィッツ」と言われてました

そう、アクアグリーンなんですわ

今回もヴィッツちゃんは置いてけぼりです

1000CCしかないから、山道登らないんですよ・・・
ヴィッツやさく号
新車で買って半年で、高速道路上で玉突きされて廃車になってしまい
2代目のやさく2号です・・・・

今4年目

あと6年は乗っていたいなぁ


とりあえず、富山に向かっていきますランカスタ

パン教室!

2004年7月16日 趣味
初回です
行ってきました

パン教室!!!

17の夜に3泊4日で富山のおばあちゃん(ハナちゃん)に逢いにいくので
旦那が昼間実家に車を借りに行くと

(私・仕事だし。ヴィッツ839号は坂道に弱いし)


だもんで、「じゃ、作品をレンジのお礼に!」ってんで気合入りまくり!!!

これでうまくいったら、家でもじゃんじゃん作れるようになればなぁ〜とわくわくして行きました

したらさ

14時45分
ぎりぎりに着いてみたらもうはじまってた!!!

やばいよ!てか5分前行動しようよ>自分

気を取り直し、周囲を見回すと、テーブルにいるのは私含めて5人
しかも、私以外はケーキ1人・紅茶パン1人・食パン2人

・・・初回は私だけ?

大丈夫なんか?と思ったけど
先生はくるくる生徒の間を抜けて、個人個人に説明をしてゆく
私以外は数回通ってらっしゃるようで、分量計測もスムーズだし

ほかにも各テーブルに1人の先生で
くるくると教えていっている

「初回は、いろいろ覚えることがたくさんあって、大変だけど
頑張ってもらえば、お隣さんみたいな素敵なパンができるから♪」って言われて横向けば
めっちゃいい臭いのアールグレイをパン生地にまぜていらっしゃる
おお紅茶パンだ!!うまほー!!!!うーまーほーーーー!

先生の言うとおり、分量量って、さくさく混ぜていく
ドライイーストを砂糖の隣に
発行の際のえさになるんだって ふむふむとか思いながら
まずは木べらで混ぜていくんだけど
これが手が疲れた!!!

あの、叩きつけたりってのは今回なくて
こねるのも、数分だったのだけど
この、木べらが2分と言われた割に、かなーり混ぜていた気がした・・・

コネも、なんか慣れると楽しくてつい、ずっとこねちゃうらしい

・・・たしかに楽しい・・・・

コツを聞きつつ、発酵させたり、寝かせたりしているときは、専用レシピに書き込んでいったりしながら待つ

滴はノートをとるのが人一倍遅かったので
ここでも時間に書ききれなくて、あとで書き込み専用時間ロスがでましたが

もー焼いてる最中わくわくして、まてなくて何度も覗きにいってしまったせいもあるのですが・・・

なんとかできたパンは、アーモンドパン
リング型に、8つに丸めたものを並べて、リングにしたものに、
アーモンドが乗っていて、うすーく粉砂糖がかかっているものです

写真のは違うけど(笑

すっごい綺麗にできて、大満足!!!

隣の紅茶パンのおばさんとお互いの作品をほめつつ(爆

駅前のハンズでケーキ用の紙袋と、かわいいナプキンを購入してラッピングして
実家に帰る旦那に持参させることにしました♪

いやーもー

楽しい!!!はまりそうです♪


ちなみにその後渋谷に出向いて、コンタクトを購入
いつも1DAYなのですが度が上がってしまい・・・
2つあがったのでくらくらしつつ
丸井のお誕生付き割引をつかって浴衣購入♪

白地にうすいグレーの蘭菊の模様
しぶめの赤と黒のリバーシブル帯に
黒い籠バックを購入しました!!!

予算オーバーなので、旦那からの誕生日プレゼントは半額補助かなとおもったら全額でいいと!!!

いやー太っ腹♪

金沢の町を、浴衣で


歩けるかな?
さっきから、ナイロビあたりからこいつが接触してこようとしてます
トロイの木馬

ウィルス・・・ですよね?


トロイノモクバ

正体を偽ってコンピュータへ侵入し、データ消去やファイルの外部流出、他のコンピュータの攻撃などの破壊活動を行なうプログラム。トロイの木馬はコンピュータウイルスのように他のファイルに寄生したりはせず、自分自身での増殖活動も行わない。

 トロイの木馬は自らを無害なプログラムだとユーザに信じ込ませ、実行させるよう仕向ける。これにひっかかって実行してしまうとコンピュータに侵入し、破壊活動を行なう。実行したとたん破壊活動を始めるものもあるが、システムの一部として潜伏し、時間が経ってから「発症」するものや、他のユーザがそのコンピュータを乗っ取るための「窓口」として機能するものなどもある。


更新作業中になんかうちのセキュリティがナイロビあたりのIPでしかけてきてますよ!って教えてくれたのですが。

怖っ!!!

でも引っかかったってことは、セキュリティーが守ってくれたって事?

ガードかけたし。

メール控えたほうがいいのかな・・・

一応、「このファイルがあったら危険だよ!」ってファイルを検索かけてみましたが
そのファイルはありませんでした。

旦那に聞いたら大丈夫だって言うんだけど
夏休みだからねぇ・・・

怖いなぁ
きました。きました。
先日誕生日プレゼントに頼んでいた
電子レンジちゃん♪

スチームエレックちゃんです!!!

準夜入り前に、ベットでうだうだしていたら来た!!
セッティングを旦那がしておいてくれて
帰ってきてから、ほか弁をチンしました♪

ほか弁じゃ、おいしさはわかんないけど(笑

これからなに作ろう〜
まずはパン教室だ!!
申し込んでから、やっとのことで第一回が16日なのです(爆
忙しかったからなぁ〜・・・(言い訳

発酵ボタンをうまく使えるかが謎です!!!
電子レンジも、使いようによってはかなりお料理時間が短縮できるのですよね

ますは、明日のお弁当に、ベランダの小松菜をおひたしにして入れてみたいと思います!!
サランラップ無しで使えるって本当かなぁ

わくわくです!!!
去年の2月から、結婚式のために始めた歯科矯正

じつはまだ進んでおります

結婚式には上の歯だけ間にあった
でも、下の歯も、並ぶのは早かった!!!
ですが・・・・

噛みあわせだけがなかなか治らない

上の歯も、下の歯も、顎が小さいのに、大きな歯が生えてしまったせいで
入り組んでしまったので
装具を使って、歯をすこぅし前に出してきて、入り組んだ歯を並べたのです

でも、ねじれていた前歯が、綺麗にまっすぐに並んでくれたおかげで
ほお骨もいささか落ち込んで、顔がすっきりしたせいもあって
体重は変わらないのに「やせた?」って言われるようになったり

ですが、医者として、そのすこぅし前に出した歯と、まだ並んだとはいえ、奥まっている下の歯を
きちんとかみ合わせたほうが良い!!!と

そんなわけで、30にして前歯の犬歯の横の歯を、左右1本づつ抜歯することになりました

しかも、歯を抜いてできた隙間に、前の歯をぐぐっと後ろにもっていくのに、後ろの歯が逆に前に出てこないようにするための装具を装着せねばならず。

それが、口蓋(舌で、なでられる、上口の部分)にべっとりと、入れ歯のように装着しなくてはいけない装具なのですよ

しかも、先生、それ特殊ボンドで上の歯両側に装着した後に

「6ヶ月ははずせないから」って・・・

そんなの先に言ってよ!!!

来週2週間かけて、1本ずつ抜歯します・・・

しかも、この装具がしゃべるたびに、食べるたびに、舌にあたるんです・・・
かなり「やばせばび」みたいなしゃべりになってる・・・
鼻づまりなのか舌ったらずなのか・・・

ゴハン食べにくいし。

また・・・食が細くなりそうです・・・
はまってます
http://www.fujitv.co.jp/wankei/index2.html
フジの月9ドラマです

先週見たのだけど
・・・・・はまりまくってます

・・・和田さんかっこいい〜!!!!
和田 亮介 役の …  和田 聡宏さんです!

今日なんて、入浴シーンですよ??
お尻ですよ?(アホ

浅野忠信系が好きなんですが
最近浅野君は「宗教家」っぽくなってしまってきているので
誰かいい人いないかなーってなとこで

和田さん登場!!!

うわー!かっこいいよー!
あの、不器用そうなとこがたまりません

書道家ってのがさらに心をくすぐりますね
三白眼、好きなんですよ
あの目でみつめられたら死ぬかもしれません

夜景見つめながら
「俺・あんたのためなら・・・」って肩抱かれたら
私そのまま手を取って、東京湾にダイブしますよ!!
(アホ丸出し)

今晩は入りなので、このドラマを見たらでかけなくてはいけません
明けでだらだらと感想を羅列したいと思います!!!

うはーーーーーー!!!
滴は非国民です
選挙権を持って、このかた
まったく、選挙にいったことはありませんでした

興味もなかった

ですが

今年は

はじめて近所の小学校にいってみた
そして投票してみた

うまれてはじめての選挙です!!!!

うはー!!!「どこに出馬者の名前があるの?」とか
あれ?「のおの智恵子がいないよ。」とか
旦那に聞きまくり「静かにしなさい!」と怒られながら(爆

ちなみにですね。のおのはもと看護婦で、看護協会からうざいくらい「のおのに一票!」とか後援会参加要請とか来るんですよ。これからの看護界を変えてくれるかもしれない人らしいです。一応、入れてみました。党名さえ知らなかった・・・私。

のおのさんは比例代表にいました

てか2つも投票するんだってことすら知らなかった私です
うはは

自民党は、なんだかんだいって
小泉さんがいろいろやってくれたと思うのですよ
マスコミとか叩きますけど
実際、今の日本を世界に通用する日本にしてくれてるのは小泉なのかなとか

戦争とか、北朝鮮問題とかいろいろありますけれど
でも、小泉は行動力があると思うので、押してみました。自民党

でもでも・・・税金はこれ以上高くしないでぇぇ〜!!!!




で・初の投票を祝って、お買い物に行ってきました(なんでや
HANJIROってのがあるんですよ
横浜に。いろいろチェーン店あるのですけど古着のリメイクとかも売っていて、最近のお気に入りなのですね
大阪にもあるよ!!!
http://www.hanjiro.co.jp/

ここのグラフィティータンクトップ
SMOOKY(SNOOPYのパロディ)を買ってきちゃいました
旦那は、グラフィティーTシャツの、ビートルズのパロディ、ビートラブを買った(笑

後ろにビートルズの曲名をパロったのが書いてある
イエスタディじゃなくて、トゥモロゥとか(くだらないけど、そこが好き

ここのお洋服は細部がこだわっていて好きです
古着もねぇ、保存状態がいい

CHICAGO
http://www.tesoro.st/store/aohara/area02/008/は、結構種類が多いけど、臭いが気になるし、結構高いので

最近はあんまりいかなくなりました

浜に越してきて、ここを見つけてから結構いっているのに
今日はじめて2階があったことに気づく

アホだねアホ
気づくの遅すぎる!!!!

だから私はダメ人間なんですね。観察力がないんだね

2人であわせて1万円分のお買い物(うちTシャツ一枚だけ旦那)
その後、傍で浴衣の展示販売をしていたので覗いてみる


でも、こないだ見た藍染めの浴衣が忘れられなくて・・・
結局旦那のだけ購入

週末、富山にいくので、2人で金沢兼六園を浴衣で歩きたいねぇと計画中
(本来の目的は祖母の様子を見に行くだけのはずなのだが・・・)

旦那は濃緑の浴衣を購入(下駄つき)
私は・・・また探します・・・
ああ・・・新宿行ったとき、三越セールで見た藍染めの浴衣が忘れられないのです

買ってしまえばよかったぁ・・・

久々の買い物なのに、買うだけ買ってそそくさ帰宅

2人そろって、いいかげんたまりっぱなしの洗濯物をたたみました(笑

いやー。ちょっとだけ、綺麗になった・・・かな?
自分でサイトの3万踏んでしまった!!!
ぎゃー!!!!

更新や掲示板レス作業で
結局なんどもトップを踏んでしまうので
あんまりアクセス意味ないような気がするんだけど

3万回これを踏んだんだなぁと感慨深い

外はすさまじい雷と夕立ち

でも心なしか、植物は喜んでいる気がする

トマト、添え木とかしなかったら、途中で幹が折れてしまい
せっかく実がなっているとこまで栄養がいかなくなっちゃってました

蒼いまま・・・枯れちゃうかなぁ

さて、雨がやんだら、旦那が誕生日プレゼントに浴衣を買ってくれるというので
都心に繰り出してきます!!!
写真はリヤスコヴェッツ・メルローLyaskovets Merlot
沙樹ちゃんの彼女さんはメルローが好きと言っていたはず。
こんな安物ではないだろうけれども

てなわけで、日勤が終わってから
旦那を連れて、都心に飲みに行って来ました

楽しかったぁぁ♪

2次会の引き出物を渡し忘れたままだったのと
CGI設置のお礼と
なぜか私の誕生日もかねて(笑

ネットで知り合ったお友達とはいえ、結構こうして飲みに行ったりしている人多いかもしれない
旅行いったり、お泊りいったりした友人もいるし

旦那は「ネットというのは情報を得るのに使うものであって、そこで友達を作ろうとするのがよくわからない!」と
ネットコミュニケーションを否定するタイプだったので
「私が遊んでいるのは、悪い人たちじゃありませんよ!」ってのを証明するためとも思い
普段独りでちゃっちゃか参加してしまうのだけど
今回は旦那を持参してみました!!!

そしたらば

社交性はある人だとは思うのだけど・・・
一生懸命?盛り上げようと彼なりに気を使ったのか
はじけまくり

最近、アルコール弱くなったのでは?なんて年を感じていたのだけど
おしゃべりに夢中でワイングラスをひじでひっかけてしまい
隣のお客さんに赤ワインぶっかけてしまったり
はじめましての人ばっかなのに、調子よく暴言吐きまくったり

隣でひやひやしっぱなし

彼女さんなんて「ミスター」というわけのわからないあだ名をつけられてました・・・(ごめんよ Tちゃん・・・

ま、でも、私も飲めないなりに一生懸命着いていきましたが(爆

みんな優しいメンバーだったので
一緒になって毒吐いたり、騒いだりしてくれました
ありがとうよぅぅぅ

困ったのは帰り

みんなで楽しく、ほろよい気分♪
うにゃと別れて、乗り換えた終電
たった2駅先で「ごめん。降りる」と旦那真っ青

都心のまだ眠らない繁華街の駅に降ろされてしまい
げろげろしている旦那、介抱しているうちは良かったものの
「ちょっとだけ寝かせて〜」って、路上で寝始めた!!!

ちょっと!風邪ひくよぅ〜!
みんなじろじろみてるよぅ〜!!

ナニ言ってもぴくりともせず。

だ・・・大丈夫なの?・・・息はしてる・・・・


お願いだから、タクシー乗ろうよ
家で寝ようよ

一生懸命引きずって、乗り込んだタクシー
家の前まで来て、さぁ、とエレベーターホールまで来て、振り返ったら

旦那がいない!!!

ええ???どこ???って戻ったら、タクシーを降りてすぐ、その場に倒れこんで、

また寝てる!!!

ちょっと怒り気味でさっさと来てしまった私が悪いのか???
マンションの玄関で寝てるんだよ・・・・
帰宅してきた住人さん達数人に見つかってしまった・・・

す・・・すいませ・・・(泣

もう!いい加減にして!家で寝て!って怒鳴ってしまいました
「いくらなんでも、酔い方がだらしなさ過ぎる!」って言ったら
「うん。そう思う。」だって。

・・・言葉が出ず。

私も、酔っ払って記憶が飛ぶ経験をしたことが一度だけありますが
それって本人はいい気分だけど、周りはいい迷惑だったろうなぁ

アルコールアレルギー出るようになってからは、カクテル(ほぼジュースの奴なら)2杯
ビールコップ1/3くらいしか飲めなくて
ワインとかも、ジュースで割らないと飲めなかったりするのですが

いやぁ・・・大変な飲みでした


もうちょっと、大人の飲み方をして欲しい今日この頃です

うにゃ、沙樹ちゃん、Tちゃん、お付き合いありがとぉ♪
先日言っていたトルコ料理
簡単そうなのだけ作ってみました

レシピあとであげます

でも、ちゃんとしたトルコ料理なのかはかなり謎なので
エセですよ

あくまでも!!!

で・・・・

無糖ヨーグルトを使わなくてはいけないとこを
間違えて低糖ヨーグルトを使ってしまいまして

茄子のヨーグルト・トマトソースかけ

甘い


・・・・でも、それなりにおいしかったです
多分、スパイスたくさんトマトソースに使っているんでしょうが
私は缶のミートソースに砕いたローリエと粉末のセージを使いました

あと、本当はタバスコたっぷりっぽかったのですが
自分がタバスコ苦手だったので、旦那にだけ出した

無糖なら・・・かなりおいしかったはずです(爆
甘くても、私はいけたので・・・

ま・こんな失敗も、新妻なのでかんべんってことで(ヲイ
昨日は七夕でしたが
今年はなんもしてない・・・・

毎年、職場では患者様に短冊配ったりしてたのですが

今年はいつの間にかロビーに笹が出ていて、
短冊カウンターに置いて「ご自由にどうぞ」

なんか・・・味気なかったです・・・
旦那が、予約をしてくれたのでめかしこんで新宿へいった

昼間、本当は歯医者に行く予定だったのだが
明けで仮眠していたらまんまと寝過ごしたので
行かずに逃げておいた・・・ごめん歯医者さん

そのまま時間を気にせず
流風ちんと長電話して楽しんだ(笑

で、しっかりメイクして出かけたのだが
思ったのと違った、カジュアルなお店
料理人兼占い師というオーナー

周りは常連さんばっかだし

疎外感感じつつ

でもでも、揚げ茄子のヨーグルトトマトソース掛けとか
なにげに真似できそうなおいしいのもあって!
シシカバブとかうまかったです!!
でもタンドリーチキンが最高でしたね

レモンしっかりきいていて



お料理の後、占いをしてくださるのですが
あたっているのか怪しい感じ

住所・電話番号・母親の名前まで書かされるんですけど
開口一番「この住所はあなた達にとってよくない。引越しをしなさい!」って

いや・・・たしかに、家賃高いし
引越しは年末にとは思っていたんだけど・・・・

早くしろって

旦那、引越ししてから仕事きついだろ
大変だろって

たしかに午前様だけど
すんごい楽しんでやってるし・・・

で、「お守り渡す」「物件の広告持ってきたら、いいの選んであげる」って

今回だけでは答えがでない占い方なの

・・・????


お料理はおいしかった
トルコのお茶も絶品だった

でも

なんか


「商売」むき出しの占い方でがっくりだった

お料理だけ、盗もう♪

久しぶりに旦那と手をつないで新宿を歩いた

来年の誕生日には3人になっているのかな・・・・

夜勤病棟

2004年7月6日 お仕事
検索したら、エロゲー出たし

あのね。夜勤でもそれなりに忙しいの!
当直のお医者とナニしてんじゃないですかとか、なんですかその妄想は!!

患者さんが寝ていても
点滴変えたりとか、オムツや体位を変えたりとか
痛くて眠れない人に痛み止めや眠剤投与したりとか
カルテの整理したりとか
・・・イロイロあるわけですよ!!!!

おばかちんが


などと息巻いてみたものの
久々の深夜勤務

58ベット中、うまっているのは38のみ
20もいないんだよ・・・空なんだよ・・・

大丈夫だろうかここ・・・・

お姑さんからいただいたスイカをえっちらおっちら担いで勤務につく
3人夜勤なのです
チーム違うと、まったくといっていいほど患者さんがわからないシステムです

Dルームにはベットごと寝に来ていらっしゃる不穏患者さんたちが


ぶっちゃけ



暇でした


ですが、どこで休憩を取るとか決まっていなくて
どのくらい休んでいいのかもその人任せ
2交代でやってる人は、2時間とか仮眠を取ってくる人もいるとかですが

決まってないのってやりずらい・・・・

化粧なしで夜勤にいく滴なのですが
朝ばっちり眉毛だけかくんですけど
タイミング逃して化粧なしのままラウンドしてしまいました

うはー!!!お化け!!!@自分

この病院なら、ゲームにあるようなことが余裕でかませそうだ・・・
喫煙者は1回の喫煙所までタバコにいくし
(その間、他のスタッフが病棟にいる)
タバコっていって、当直室に・・・

いや・そりゃぁないだろうと思いたいが


人数が多いうちのチームは朝の検温がばたばたでしたが
これなら2交代でもケッコウいけるかもと思ったしだい

でも、休憩一緒に入ったりしないので
あんまり他のスタッフとの交流もなし

ちょっと寂しい深夜でした
この世に生をうけてから30年ですか

早いものです・・・・

×一朗・妹・流風・はるお@美紀・どらちゃん・Mさん・輝さんなどなどカードやメール下さった方
掲示板にお祝いに襲撃に来てくださった方々
今年の誕生日が、ココ最近で一番「おめでとう!」をもらったかもしんないな

皆さんありがとぅぅぅ!!

滴は幸せものです

たとえ、こんな記念すべき日に夜勤でも・・・・



しかも、お姑さんからまたスイカ届きました
・・・旦那がね
こないだ送ってもらったスイカ「あまり甘くなかった」って私が言ったのを
お姑さんに言っちゃったの・・・

「あんま甘くなかったらしいよ」って
「らしいよ」 ・・・って・・・

リベンジで、すごいでかいの送ってきた・・・
まじですか?

しかも仮眠中に・・・(苦笑

お義母さん・・・ありがとうございます
ええ。誕生日プレゼントだと思って・・・職場に持参しました(笑

さて・初深夜です

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 
滴

お気に入り日記の更新

日記内を検索